抗生物質の副作用
風邪薬は10年は飲んでいませんが昔飲むとお腹がおかしくなったのを思い出します。薬の抗生物質が胃腸の善玉菌を壊すからです。
このことを実感したのが抗生物質の塊とも言える薬を飲んでものすごい下痢になったからです。
その薬を飲んで数時間たつと胃腸がおかしくなり始めます。
ひどい時には水便になり大腸から噴射するようで大変でした。
その薬をやめると引きました。
しばらく下痢が怖かったものです。
便というのは大体2食か3食前に食べたものが出てくるということが
わかりました。継続的に繊維を食べていると通じがよくなります。
食物繊維でいいの小松菜、白菜、おくら、ごぼう、がみかんの袋です。
みかんの袋は今はなき「あるある」でも
取り上げられていてみかんを5個も食べると翌日通じがいいのを感じます。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 鼻水風邪にPAピーエ(2025.03.26)
- スピアーズの復刻ジャージー(2025.03.25)
- リーグワン再開複写機ダービーも(2025.03.11)
- TJペレナラ、ガッキー先発(2024.12.20)
- iCloudバックアップではmessengerが動かなくなる?(2024.12.01)
コメント