« ケニアのラグビー セブンズ | トップページ | ヨウ素たっぷりの鯛焼きで甲状腺亢進して »

2009年4月 6日 (月)

ヨウ素の取りすぎで首のつけねが痛くなります。

ヨウ素は海産物と小豆、大豆に多く含まれている
ようですが、摂りすぎると甲状腺が亢進して
私の場合つけねがすぐ痛くなります。気になる
痛さです。

7年ほど前カリウムがいいと思い昆布を水につけないで
(ヨウ素が流れ出す)多く食べていたら痛くなり内科を
受診しました。診断というよりネットで調べていたら
ヨウ素の摂りすぎでしたので止めたら治りました。

10日ほど前渋谷の良く売れている(数人の、行列が
常にできている)お店で買った鯛焼きをお昼に
3枚食べたときに久しぶりの痛みでした。
7年たってたのでその日は思い出しませんでした。

今日湯を1回だけ替えたぜんざいを食べたら
即効で痛くなりました。食後1時間ほどです。
この痛みは過去にも経験が・・・と徐々に
思い出しヨウ素が原因だと思いました。
小豆にはヨウ素も多いと。

ヨウ素は、昆布・ワカメ・ひじき・カツオ・イワシ・サバ・
アジ・大豆・小豆・鶏肉などに多く含まれているようです。

欠乏は橋本病、過剰はバセドウ病になるようです。

良く売れているあんこやさんは湯を変える回数が
少ないかもしれませんね。大きくない鯛なので。

近くで買うあんぱんは2個食べてもそういうことは
なかったので。

小豆や大豆を茹でるときは水につけておき
3回ぐらい湯を変えるのがいいと思います。

偏食を避けることと調理法を知ることも。

それから鯛焼きはしばらく買わないかも。

|

« ケニアのラグビー セブンズ | トップページ | ヨウ素たっぷりの鯛焼きで甲状腺亢進して »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨウ素の取りすぎで首のつけねが痛くなります。:

« ケニアのラグビー セブンズ | トップページ | ヨウ素たっぷりの鯛焼きで甲状腺亢進して »