岩崎弥太郎の生家
前に三菱重工のOBが作った会社にいたことも
あり後輩の松山の結婚式に出席した帰りに
安芸に寄り生家を見てきました。
バスで土佐弁を聞きながら、当時なめたら
あかんぜよ。とか流行っていました。安芸の
中心地には銅像も立っています。
http://www.hi-ho.ne.jp/japan/kochi_1998/person/yataro.htm
そこらか水田地帯を1時間ほど歩くと生家が
あります。
http://kochifc.net/2009/05/post-545.html
25年前はもっと小さくて整備されていなかったと
思います。
高知は5年ほど前にも行きはりまや橋を見てきました。
http://www.m-ys.co.jp/kanko/harimayabasi.html
5mくらいの小さい橋。笑。
でもかんざしのお店とか並んでいました。
「土佐の高知のはりまやば~し♪」
超有名な名所ですから
是非一度は見た方がいいと思います。笑。
ペギー葉山さんの「南国土佐をあとにして」の中にも
http://www.youtube.com/watch?v=FuJEWqWdO1c
私が行ったのは冬で雪も降っていて寒かったです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Japan Swim 2014 at 辰巳国際水泳場(2014.04.13)
- 国体水泳 成年女子400mメドレーリレー決勝(2013.09.15)
- 銀座メダリストパレード行ってきました。(2012.08.20)
- 女子バレー28年ぶりの銅メダル(2012.08.11)
- 女子バレー強豪中国を破り24年ぶり準決勝進出(2012.08.07)
「ラグビー」カテゴリの記事
- ダミアン・マッケンジーワールドカップメンバーに選ばれるか(2023.04.02)
- Gareth Anscombeガレス・アンスコム、去年の11月のワラビーズ戦以来の試合出場へ(2023.04.01)
- 今週のラグビー注目はチーフス対ブルーズか(2023.03.31)
- RTSRoger Tuivasa-Sheckリーグに戻らず日本か(2023.03.29)
- 入れ替え戦決定試合でレッドとペナルテイトライ2つ。(2023.03.27)
コメント