« 東京にサッカー、ラグビー両方に使えるフットボールスタジアムを | トップページ | 三洋のラグビーは今強力 »

2009年11月16日 (月)

ヤマハのプロ契約廃止

残念ですね。
特にシューラーコーチとの契約です。
シューラーはNZでもトップコーチの一人で
こんな扱いを受ける人ではありません。
数年前から言葉遊びしていた監督のもと
いい成績でなかったことも影響していると思います。
不況がずっと続くわけでもないと思いますから
しばらく歯を食いしばって我慢して契約
続行してほしい。
ルーベンやモスイも同じですがNZから
ヤマハは信用してもらえなくなると思います。
ラグビーは選手だけでも50人ほどいて
スタッフも10人いますから維持するのは
大変ですが企業というよりチームとしても
利益を上げるようにしてほしいです。

|

« 東京にサッカー、ラグビー両方に使えるフットボールスタジアムを | トップページ | 三洋のラグビーは今強力 »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマハのプロ契約廃止:

« 東京にサッカー、ラグビー両方に使えるフットボールスタジアムを | トップページ | 三洋のラグビーは今強力 »