日本-香港戦差があり過ぎて
2011年の出場権を獲得しましたがゲームとしての楽しみは少なかったです。
前半のアリシ選手のトライは最後に抑えたという感じでした。
後半は起点になる動きをしていましたが力を
見るというプレーは少なかったです。
ニコラスが走っていましたね。
田中選手はポンソンビーでプレーしていたようですが
パスとDFで活躍していました。ベビーフエイスで
NZで人気が出そうです。
Jスポーツでは副音声が入っていて海外にも
ライブ放送されたようです。
ABsのサイト
http://www.allblacks.com/news/13072/Japan-qualifies-for-the-2011-Rugby-World-Cup
IRB
http://www.rugbyworldcup.com/qualifying/news/newsid=2037595.html#japan+qualify+rwc+2011
とすぐ更新されていました。
BBCも
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/rugby_union/8698777.stm
立川選手の最後のラフプレーは前回WCのABsのラウアキがスコットランド戦で
シンビンでその後出場停止になったことを思い出しました。
無意味でチームにも迷惑をかける行為です。
エリスカップも展示されていました。
http://www.asahi.com/sports/update/0522/TKY201005220211.html
女子の香港戦も後半だけ見ましたがラグビーを
やってました。ラックにヒットしてますしタックルも
入っています。ウイングまでボールが回り走りきって
トライということもありました。
鈴木彩香選手は汐入がタグで優勝した時以来
見ました。タグのときはパス、ステップ、スピードが
印象的でした。
ラグビーはまだ試合数が少ないようです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Japan Swim 2014 at 辰巳国際水泳場(2014.04.13)
- 国体水泳 成年女子400mメドレーリレー決勝(2013.09.15)
- 銀座メダリストパレード行ってきました。(2012.08.20)
- 女子バレー28年ぶりの銅メダル(2012.08.11)
- 女子バレー強豪中国を破り24年ぶり準決勝進出(2012.08.07)
「ラグビー」カテゴリの記事
- ダミアン・マッケンジーワールドカップメンバーに選ばれるか(2023.04.02)
- Gareth Anscombeガレス・アンスコム、去年の11月のワラビーズ戦以来の試合出場へ(2023.04.01)
- 今週のラグビー注目はチーフス対ブルーズか(2023.03.31)
- RTSRoger Tuivasa-Sheckリーグに戻らず日本か(2023.03.29)
- 入れ替え戦決定試合でレッドとペナルテイトライ2つ。(2023.03.27)
コメント