International Rugby Academy
Skyの解説をしているMurray Mexted (34テストのABsNO8)ですが
International Rugby Academy (IRA)
http://www.internationalrugbyacademy.com/
をはじめた人なんですね。
NZは登録プレーヤーが10万人で南アが40万、イングランドが60万に比べて
少なく財政的にも劣るのでU20を強化する必要を感じて始めたようです。
プレーヤーとコーチのコースがあるようです。
Sean Fitzpatrickは英国でラグビーの解説等していますが
仕事は何をしているんだろうと分からなかったんですが
IRAのboardのメンバーなんですね。コーチもしたりしています。
ABや各国の代表チームのコーチ、選手だった人もいます。
南アフリカ、ヨーロッパにも広げているようです。
かって戦ったライバルの人たちが一緒にコーチしているのが
ラグビーの仲間と感じました。
AUSからはJohn Eales , Nick Farr-Jonesもいます。
ファージョンズが時々ウエリントンにきてたのもこの
仕事だったんですね。オリバー、カレン等もコーチをしています。
アメリカはmind-boggling(びっくり仰天)の成長市場のようです。
高校、大学と300、200パーセントと伸びているようです。
最近のスーパーラグビーの選手や国代表もここのコースの
受講者がいるようです。
NZでは
Jason Eaton,Alby Mathewson, Cory Jane, Rudi Wulf , Anthony Boric.Israel Dagg
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Japan Swim 2014 at 辰巳国際水泳場(2014.04.13)
- 国体水泳 成年女子400mメドレーリレー決勝(2013.09.15)
- 銀座メダリストパレード行ってきました。(2012.08.20)
- 女子バレー28年ぶりの銅メダル(2012.08.11)
- 女子バレー強豪中国を破り24年ぶり準決勝進出(2012.08.07)
「ラグビー」カテゴリの記事
- ダミアン・マッケンジーワールドカップメンバーに選ばれるか(2023.04.02)
- Gareth Anscombeガレス・アンスコム、去年の11月のワラビーズ戦以来の試合出場へ(2023.04.01)
- 今週のラグビー注目はチーフス対ブルーズか(2023.03.31)
- RTSRoger Tuivasa-Sheckリーグに戻らず日本か(2023.03.29)
- 入れ替え戦決定試合でレッドとペナルテイトライ2つ。(2023.03.27)
コメント