« North Harbour 23-19 Japan のNZの記事 | トップページ | 髪は毎日洗った方がいいようです。 »

2010年6月 5日 (土)

International Rugby Academy

Skyの解説をしているMurray Mexted (34テストのABsNO8)ですが
International Rugby Academy (IRA)
http://www.internationalrugbyacademy.com/
をはじめた人なんですね。
NZは登録プレーヤーが10万人で南アが40万、イングランドが60万に比べて
少なく財政的にも劣るのでU20を強化する必要を感じて始めたようです。
プレーヤーとコーチのコースがあるようです。

Sean Fitzpatrickは英国でラグビーの解説等していますが
仕事は何をしているんだろうと分からなかったんですが
IRAのboardのメンバーなんですね。コーチもしたりしています。
ABや各国の代表チームのコーチ、選手だった人もいます。
南アフリカ、ヨーロッパにも広げているようです。
かって戦ったライバルの人たちが一緒にコーチしているのが
ラグビーの仲間と感じました。
AUSからはJohn Eales , Nick Farr-Jonesもいます。
ファージョンズが時々ウエリントンにきてたのもこの
仕事だったんですね。オリバー、カレン等もコーチをしています。

アメリカはmind-boggling(びっくり仰天)の成長市場のようです。
高校、大学と300、200パーセントと伸びているようです。
最近のスーパーラグビーの選手や国代表もここのコースの
受講者がいるようです。
NZでは
Jason Eaton,Alby Mathewson, Cory Jane, Rudi Wulf , Anthony Boric.Israel Dagg

|

« North Harbour 23-19 Japan のNZの記事 | トップページ | 髪は毎日洗った方がいいようです。 »

スポーツ」カテゴリの記事

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: International Rugby Academy:

« North Harbour 23-19 Japan のNZの記事 | トップページ | 髪は毎日洗った方がいいようです。 »