日本でテストマッチのラグビーの人気が薄いのは
日本代表がいい試合をしたことが少ないからだと思います。
本当のテストマッチはこれほど面白いものはありません。
日本がかって英国のチームに善戦とか勝ったというのはその時来たチームが
1軍ではありませんでした。相手はテストマッチとみなしていないと思います。
ブリテイッシュ・ライオンズの南半球遠征が直前に行われていて
主力はそれに参加しています。日本に来たチームには彼らは
参加せず2軍でした。それが証拠にWC本戦とかでは55-5とか
力の差があり、勝てる余地は全くない試合で大敗しています。
だから本物の試合に勝ったことがないのです。ラグビーの魅力を
見せるところまで行っていませんでした。それでは人気が
でるはずはありません。
前回のフランス大会ではフィージーに負けましたが接戦、
カナダとは引き分けといい試合をするようになりました。
カナダは1勝はして帰るチームでした。今年のサモアや
トンガに勝った試合は地力は上がっています。
来年のWC同組のトンガ、カナダといい試合をして勝つことですね。
その時テストマッチのラグビーの魅力を知る人が増えると思います。
一番レベルの高いテストマッチが観客1万というのはおかしくてたまりません。
これが満員になる日がきて欲しいです。
IOCのロゲ会長もラグビーはグレートゲームだと言っています。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Japan Swim 2014 at 辰巳国際水泳場(2014.04.13)
- 国体水泳 成年女子400mメドレーリレー決勝(2013.09.15)
- 銀座メダリストパレード行ってきました。(2012.08.20)
- 女子バレー28年ぶりの銅メダル(2012.08.11)
- 女子バレー強豪中国を破り24年ぶり準決勝進出(2012.08.07)
「ラグビー」カテゴリの記事
- ガレス・アンスコム、FBでも目立っていました。(2023.05.30)
- Barbarians 48-42 World XV(2023.05.29)
- パソコン不安定です。(2023.05.28)
- おかしいのはグーグルChromeクロームであり、パソコンではありませんでした。(2023.05.27)
- ブログ今日休みます。(2023.05.26)
コメント