Marseille was the watershed
ウェイン・スミスが昨年のフランス戦が分水嶺だったと
言っています。39-12 でフランスに勝ちましたがチームが
良く走り今年のゲームの始まりのような試合でした。
ABsはキックを追うプレーは好きではなくボールを持って
走るのが選手を鼓舞し刺激を与えるようです。
キックばかりだとゲームを殺していましたから。
ファンをなくし見るのも楽しくありませんでした。
ルール変更もこのスタイルに合ったようです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Japan Swim 2014 at 辰巳国際水泳場(2014.04.13)
- 国体水泳 成年女子400mメドレーリレー決勝(2013.09.15)
- 銀座メダリストパレード行ってきました。(2012.08.20)
- 女子バレー28年ぶりの銅メダル(2012.08.11)
- 女子バレー強豪中国を破り24年ぶり準決勝進出(2012.08.07)
「ラグビー」カテゴリの記事
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
- アイルランド、スプリングボックス1に勝つ13-8(2023.09.24)
- ワラビーズ戦、ガレス・アンスコムはリザーブから(2023.09.23)
- タックル数はジャパン174 イングランド83。.倍以上ですね。(2023.09.22)
コメント