« Sonny Bill Williams Crusadersデビュー | トップページ | 東北関東大震災 »

2011年3月 8日 (火)

手書き数字の書き方 筆記体、自由(フリー手書き)も認識

私の手書き数字の認識プログラムは手本は
必要としません。郵便番号のように自由に書いても

認識します。認識率は99.5%以上です。

最新の製品版の認識館帳票OCRPlusです。
http://iinada.la.coocan.jp/CHPHOR_index/CYOHYOHOR_index.htm

この認識率は実際に試していただければと考えます。

さらに速度秒700文字(3.10GHzの高速です。超高速という感じです。

性能ですがA4の数字500字ある帳票の場合、
認識処理時間は1.86秒です(3.10GHz)。スキャンに4秒ですから
スキャン、認識で5,6秒です。
確認修正を含めて、1枚数分で済むと思います。

ベクターにも登録しています。こちらは古いバージョンです。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se486408.html

私のオフライン手書き文字認識(紙に書かれた文字をスキャン後認識)の
認識館 手書き数字 認識 エンジン (ライブラリ・dll)はこちらです。
http://www.geocities.jp/itsuoinada/HOR_index/Horabstract.htm

|

« Sonny Bill Williams Crusadersデビュー | トップページ | 東北関東大震災 »

文字認識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手書き数字の書き方 筆記体、自由(フリー手書き)も認識:

« Sonny Bill Williams Crusadersデビュー | トップページ | 東北関東大震災 »