チーフス20-フォース12
チーフスデイフェンスが固くトライを許しませんでした。
クルーデンのキックも安定しています。
全員坊主というのは区別がつきにくいですね。
髪型も判別の要素で体つきとで区別していると思います。
南アで2試合あるので省エネという感じもありました。
パースはNZと南アの中間よりややNZ寄りにあり、
時差調整にはいいところのようです。
レタリックは先週は17タックルしたようですが、
今日はおとなしめながらまあまあのプレーでした。
カーバーロウ、まだ持ちこんだのが生きてないことも
あります。タウマロロ(トンガ)とシュワルガー(サモア)とアイランダーの人が
いてチーフスにはマオリの人も多くそれが強さにも
なっている感じがします。
ブログ村ラグビーに参加しています。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント