Shota Horie 30m突進し、場内が一気に沸く
レベルズとレッズの試合で後半交代で出てきた堀江将太選手は
目が覚めるような走りを見せ、トライに結び付けました。
解説者も日本がイタリアに始めて勝ったと話していました。
見てるんですね。田中選手も早めの交代で出てきたとき同様に
話していました。
記事とビデオ 後半堀江選手がトライする選手を押し込む場面がありますが
その前のブレイクはカットされています。そのかわり写真があります。
http://www.smh.com.au/rugby-union/union-match-report/melbourne-rebels-slump-to-another-heavy-loss-as-reds-dominate-20140627-zsp18.html
その後は遠慮して、後ろのほうにいて、パスを受けなかったです。
Horieを日本-イタリア戦のコメンテーターはホリイって発音していましたね。
フリーマン記者はホリエでしたが。スーパーラグビーではホリエですが。
ハイランダーズはチーフスの3連覇の望みをしりぞけました。ベン・スミスと
マラカイ・フェキトアの二人のABsが軸になっていました。
田中選手は交代してすぐ、キックチャージを受けてやや気にしていたようですが
すぐ後にベン・スミスもされていました。前半もあり、レタリックにゴール前でチャージされ
あわや、トライでしたが、ベン・スミスはすぐ振り返り戻って事なきを得ました。
動作が速かったです。レタリックはテストでもよくチャージしています。
チーフスはチャージの練習をしているようです。
スーパーラグビーのチームジャージーデザイン変えたんでしょうか。
Andy Ellis が神戸製鋼に入ったのは少々驚きました。NZに残るかと
思いましたが、クルセーダーズでの経験が豊富ですから
活躍すると思います。
ブログ村ラグビーに参加しています。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント