« ABsタイヤー1にテスト18連勝は新記録(明日勝てば) | トップページ | ANZスタジアムの観客は68,627人でした。 »

2014年8月16日 (土)

Pinetreeとロホーの記事

ABsが前に17連勝したときの、プレーヤー達の記事が
出ています。パインツリーが載るとほとんど反射的に
ブログに書く私です。

ミーズ
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11309706

若いですね。78歳ですかね。

サー・ブライアン
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11309707

1965から1969のチームと現在を比較すると、両方知っていますので、プレーヤーとしてはキーラン・リードが
NO8ではロホーより良く、主将としてはロホーでしょうか。カーターはカートンより
いいです。スクラムハーフにはシド・ゴーイングがいました。

マッコーはトリメーン、カークパトリックよりいいとは思えません。同じくらいでしょうか。
他のバックスは今が速そうですが。

今日のABsはコンラッド・スミスが奥さんの出産のためウエリントンに帰ったので

フェキトアに代わったので
若いチームになりました。

夕べ、NHKにエデイ・ジョーンズが出ていましたが世界ランク10位のチームのテストマッチが放送されないのは7不思議ですね。2019年には日本でワールドカプ開催なのに。
他のスポーツ放送過ぎが影響してそうですね。世界ランク40位以下なのに。

ブログ村ラグビーに参加しています。

|

« ABsタイヤー1にテスト18連勝は新記録(明日勝てば) | トップページ | ANZスタジアムの観客は68,627人でした。 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pinetreeとロホーの記事:

« ABsタイヤー1にテスト18連勝は新記録(明日勝てば) | トップページ | ANZスタジアムの観客は68,627人でした。 »