デビッド・ポコック(David Pocock)の支持者が続々
Nick Farr-Jones とStephen Larkham支持しています。
ファージョンズは自らの体験に重ねて社会的事柄にも
関心を持つべきだと語っていますラーカムはブランビーズの
コーチですからバイス・キャプテンを支持しています。
チェイカにも擁護されています。
事なかれ主義でないということで、自分の意見を持つ選手は
好きだと言っています。
ブランビーズ主将のStephen Mooreもワラタス主将のDave Dennis も
同様です。
http://www.smh.com.au/rugby-union/union-news/stephen-moore-michael-cheika-back-david-pocock-on-homophobia-stance-20150324-1m6i6t.html
ジャック・ポトヒエッターが悪者になっていますね。
もう一人Greg Martin が事なかれ主義だということがわかりました。
男を下げましたね。
http://www.smh.com.au/rugby-union/union-news/david-pocock-wont-captain-wallabies-greg-martin-20150324-1m6chi.html
ギネスがアイルランドの優勝を喜んでいるようです。
http://adgang.jp/2015/03/91353.html
札幌ドームでのワールドカップ開催に問題が。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1451421.html
10日では無理です。今年のイギリス大会は9月18日から10月11日まで予選リーグ。
決勝トーナメントは10月17日から10月31日。ですから
予選リーグ3週間と少しあります。
Jリーグも重なる期間ありそうですね。
ラグビーは野球のように毎日試合があるものではありません。
飛び飛びですから、その間に野球やればいいです。
札幌ドームはすぐスポーツ切り替えできそうです。サッカーも
同じですね。
前にセブンズアメリカの陸上出身のCarlin Islesを
紹介しましたが、その記事のタイトル
【動画】元陸上選手が、ラグビーに転向したら誰も追いつけなかった
でしたが15人制では余り言えませんね。
走る距離が違うので。短い距離で追いつけます。
だから単なる陸上短距離選手では大成した人は
少ないですね。
ブログ村ラグビーに参加しています。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント