AkiraとRiekoのIoane兄弟マオリABSフィージー戦に先発
アキラはU20出活躍しましたが、弟もステップアップです。
明と理恵子ですね。
ハイランダーズからも大分入っています。
Elliot Dixonはリザーブです。
https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby/-nine-new-caps-in-maori-all-blacks-to-play-fiji-q00710
ABsはプーマ戦です。
Luke Romanoはサモア戦、左目付近が大きく腫れていましたが、オウエーン・フランクスと
ぶつかったからのようです。変わりにブロードハースが入るようです。
サモア戦に出たCharlie Ngatai, Ofa Tu'ungafasi, George Moala, Tom Taylor, Brad Weber, Seta Taminavalu がはずれます。
Ma'a Nonu, Conrad Smith, Ben Smith, Julian Savea and Aaron Smith は
休みのようです。
Waisake Naholo と Nehe Milner-Skudder のうちのどちらかが呼ばれそうです。
ラグビーワールドカップ日本招致活動
利権がないとして書いています。
2019年ラグビーワールドカップ日本招致活動
wikiに詳しいですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%8B%9B%E8%87%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95
2019年のライバルはイタリア、南アフリカでした。
イングランドもそうでしあが、2015年に決まりました。
イタリア、南アフリカとも8万人のスタジアムはあると思います。
其れに対して、日本が勝利したのには8万人の新国立競技場を作ることになったからです。
それを他のスタジアムに変えることはできないはずです。
日本招致委員会は森喜朗会長がずっとやっていると思います。
ワールドラグビーに約束しているので当然それは守らないといけません。
最近ラグビー関係者で腰が引けてる人がいて、後ろから足を引っ張っている人が
見られます。ラグビー仲間として、スクラム押そうという気にならないのでしょうか。
森さんはプーチン大統領とも信頼関係が厚い人です。
ラグビーワールドカップは世界で40億人の人がテレビで見ています。
ところが、その中に日本の1億人はいないでしょうね。世界から置いてけぼりです。
数十万しか見ていないと思います。
その見ていない人が、批判しています。
すでに建設会社と契約は始まっています。
オークランドITMスカッドに
Kaito Shigeno の名前が。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/provincial/70118107/auckland-rugby-name-squad-for-national-provincial-championship
ブログ村ラグビーに参加しています。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- スピアーズの復刻ジャージー(2025.03.25)
- 神戸2点差でサントリーに勝つ(2025.03.24)
- 日和佐と小野晃征(2025.03.22)
- マット ・ヴァエはカテゴリーAになりました。(2025.03.21)
- ウェールズにはうたがある🎵(2025.03.20)
コメント