« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月30日 (土)

来年のthe British and Irish LionsのNZ遠征のコーチ陣はキイウイ3人か

エデイはイングランドのコーチになったばかりで遠慮していますから
実績でガトランドがコーチでアシスタントにアイルランドのシミット、
スコットランドのコッターになりそうだとヘラルドが伝えています。
初めて母国と戦うことになります。

今までkiwiがライオンズのコーチになったのはサー・グラハム・ヘンリーと
ガトランドですが、ともにオーストラリア遠征でした。
NZ遠征は2005年以来になります。

2005年 ウッドワード
1993年 マギーカン
1983年 テルファー
1977年 ドーズ
です。
この4回で2勝しかしていません。全て負け越しです。

但し
1971年 カーウイン・ジェームズのときは
2勝1敗1分で初めて、史上1回だけ勝ち越ししています。
主力はウエールズ勢でした。ジェームズもウエールズです。

http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11631204

スーパーラグビーのボスが
新チームは時間が必要だといってくれています。
サンウルブズがいいタイミングで勝ってくれました。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/79444659/three-super-rugby-expansion-teams-just-need-time-sanzaar

チーフスの202cmのフランカーTaleni Seu

オークランドから移ってきたようですが

http://www.aucklandrugby.co.nz/players/0-Taleni-Seu.aspx
2m2chで2m6chのバード、2m4chのレタリックがいるので
そう大きく見えませんが。メッサムの後継者になれるでしょうか。

ブームは去っていない。
このライター若いですね。
話にならない。
こんな違ったタイトルつけてはいけません。

ブーム」去った日本代表のいま
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mukaifumiya/20160429-00057199/

アジアの相手には集められないでしょ。
6月ですよ。勝負は。去年のワールドカップのメンバーが
一度もその後試合していません。

リーチは鬼気迫るプレーしていますね。

ヤンブーも長くプレーしていました。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月29日 (金)

オーウエン・フィネガンOwen Finegan 、エデイは癇癪持ちtantrumなのでイングランドでは成功しないかも

フィネガnはワラビーズのフランカー、ロックで、ブランビーズでも
ありました。その後は畠山がいるファンルコンズに行き
英国でプレーしていました。
56テストで体が大きく、活躍していた人です。
2003年のオーストラリアでのワールドカップメンバーから落とされたことを
根に持っているようです。友達じゃないと。苦笑。
日本ではうまくいきましたが、イングランドで同じとはいえないとも。
http://www.dailymail.co.uk/sport/article-3562871/Former-Wallabies-star-Owen-Finegan-remembers-day-Eddie-Jones-dropped-him.html

エデイは敵も多いですね。

この記事今年のスコットランド戦についての具体的な
記事が少ないんですが。
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201604280005-spnavi
秋のウエールズ戦とともにジャパンとしては最重要でしょ。
セブンズではないです。

エデイが嫌になるのもわかります。下げたり上げたり。笑い。

共同で珍しい記事です。
http://www.47news.jp/topics/entertainment/2016/04/post_8576.php

糸井重里氏がラグビーファンになったようです。

知的な人は興味もつと思います。

https://twitter.com/itoi_shigesato

韓国戦の日本代表、ハーフ団が線が細くて心配です。
韓国油断できないです。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月28日 (木)

アメリカプロラグビーの各チームのジャジー

各チームの選手が叫んでいます。
チームは他に
デンバー
サクラメント
サンフランシスコ
サンジェエゴ
の5チームですね。
http://www.aol.com/article/2016/04/27/san-francisco-ohio-square-off-in-pro-rugby-match-live-on-aol/21352015/

再掲になりますが
プロラグビーのHPです。
http://www.prorugby.org/

ワラビーズ、ワラタスのオープンサイどフランカーのマイケル・フーパーが
批判にさらされているようです。
ボブ・ドワイヤーが調子がひどいと批判しました。1991年のワールドカップ優勝コーチです。
チエイカはフーパーを支持しているようです。
ワラビーズは海外のプレーヤーもプレーしたがっているようです。
ミッチェルやゲニアなども。

ヤンブーとリーチがシャークス戦同時出場です。
http://www.chiefs.co.nz/news/news/latest-news/205-gallagher-chiefs-prepare-for-shark-attack-at-yarrow-stadium

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月27日 (水)

サンウルブズSunwolvesブルーズBluesよりトライ多し

面白いラグビーやってますね。
サンウルブズ今まで20トライですが、ブルーズは15トライです。
ジャガーズも20トライです。
ブルーズは去年までのカーワン時代の攻撃力のなさがタナ・ウマンガも
回復させるのは大変です。
1試合2.1トライです。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11629038

FWも弱いんでしょうね。バックスに芯になる人いないですね。

ウエールズとバースのロックDominic Dayが日本に来るようです。
ドノチームかは載っていません。
イギリスから来る人は珍しいですね。
去年のワールドカップウルグアイ戦に出たようですが
知りませんでした。5番手ぐらいのロックですね。
http://www.southwales-eveningpost.co.uk/Wales-second-row-Dominic-Day-Japan/story-29178847-detail/story.html

マイケル・ライナーがエデイ・イングランドが6月のワラビーズとのテストシリーズに
3連勝も可能だと言っています。
昨年のワールドカップではワラビーズが勝っていますが。
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/36134237

どうでしょう。3連勝は難しいかも。

この記事いかにも他の理由がありそうなタイトルですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160427/k10010499741000.html
何かあせっているんでしょうね。
去年のワールドカップでラグビーが突如人気スポーツになって
さらに日本でのワールドカップで定着します。
それで困るところがあるんでしょうね。苦笑。
日本でワールドカップやったら他のスポーツ吹き飛びますから。ハハ

ラグビーが人気が出たらこまるスポーツもあるんでしょう。

ラグビー批判はそういうところから出てると思います。

こんなタイトルをつけるのがフェアでない証ですね。

コンタクトがないスポーツでしょう。嫌われるばかりです。

つまらないスポーツで金儲けしようとしていたのをぶち壊しますから。

ヤマハは社長が静岡県ラグビー協会の会長にナッテ、エコパでの

ワールドカップを盛り上げようとしていると思いますが何で

こんな二枚舌のようなことやるんでしょう。トップリーグのチームでも

あるのに。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月26日 (火)

アメリカプロラグビーのジャージーは斜め?

ニューヨークタイムズの記事写真です。
オハイオは斜めに線が入っていますね。
http://www.nytimes.com/2016/04/26/sports/rugby/pro-league-looks-to-kick-start-american-rugby.html?_r=0

2試合やって、3千人か4千人の観客のようですが
1,276,000 がプレーしているようです。
まだ産声を上げたばかりですが、今後は
クラブラグビーと国際試合の中間の存在として
成長していくと思います。

ギルピンさんは神戸に行っているようです。

五郎丸は来年はサンウルブズでプレーするでしょうね。
試合に出る時間が少ないんじゃ。
http://www.sanspo.com/rugby/news/20160425/wld16042517300001-n1.html

アジアラグビーチャンピオンシップが30日の韓国戦で始まりますが
若手主体です。
https://www.rugby-japan.jp/schedule/team/7852/

宇佐美、小滝、知念、坂手などに期待したいです。
韓国もデユオン・ミュアーがコーチになり
強くなると思います。香港も前ジャパンのDFコーチが戻ったと思います。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月25日 (月)

ダン・カーターRacing 92を決勝に

European Champions CupのセミファイナルLeicester 戦で
元気でした。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/international/79275493/dan-carter-steers-racing-92-into-champions-cup-final
ワスプスに勝ったサラセンズと決勝です。
ヨーロッパのクラブラグビーはスーパーラグビーに見慣れた目には
相撲取りがやっている感じがします。
太っていて、遅いです。近場を攻めて、キックが多いです。
Racing 92はフランスのチームですが、マイク・フィイリップスと
ルーケ・チャタリスのウエールズ勢もいます。

クレイグ・ジュベール CraigJoubert はこの前
チーフス対ケーンズ戦を吹いていましたね。
上の試合はナイジェル・オーウエンスでしたが。

酷評エディー見返した
http://www.sanspo.com/rugby/news/20160424/jap16042405030003-n1.html
そうですね。場当たり的な発言も目立ちます。
外国人選手とのコミュニュケーションも取れてきました。
フォース戦には山田に活躍して欲しいです。

釜石のラグビー場の計画が具体化しているようです。
ギルピンさんのツイッター
https://twitter.com/alangilpin2

題名のない音楽会でモーツアルトの短調の
曲を紹介していましたが
交響曲(25番と40番)とピアノ協奏曲(20番)ばかりでした。
いい曲ですが、何年ぶりに聴いたでしょう。10年ぶりぐらいでした。
最近ほとんど聞かない曲ばかりでした。
これだけではモーツアルトの魅力がわかりません。
カルテットだったりオペラですね。やっぱり。
こちらが人間臭いです。
いまだにシンフォニーって感じですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日)

サンウルブズ36-28ジャガーズでスーパーラグビー初勝利

おめでごうございます。

NZのTVONE
https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby/sunwolves-finally-claim-first-super-rugby-win

オーストラリアの新聞ビデオもあります。
http://www.smh.com.au/rugby-union/union-match-report/super-rugby-2016-sunwolves-have-too-much-bite-for-jaguares-20160423-godlff.html

ジャガーズはNZで3連戦のあと、サンウルブズでした。
NZでは大敗続きです。アウエイ4試合目となると
疲労が重なりますね。チーターズ戦のサンウルブズみたいです。

これからアルゼンチン帰るのも時間がかかりそうです。
アルゼンチンからNZはそう遠くはないですが。
観光はスーパーラグビーのチームはどこでも
やります。試合が1週間あくので、リラックスが必要です。
NZのチームでもサファリ行っています。
スーパーラグビー離れた地域のチーム、アルゼンチンと日本が
入ったので、ツアー4試合というのが出てきましたね。
これにも慣れないと。

点差ばかり見て、チーターズ戦で批判してた人、エデイも含めて(笑い)、
いちゃもんに近かったですね。スケジュールの影響が大きいのを
考慮しないで言っていますから。
自分の不明を恥じて欲しいですが、そういう人は
あつかましいだけですね。特にテレビのなんとか番の人。

アラン・ギルピンさん
ジャガーズ戦見たようです。
https://twitter.com/alangilpin2

謙遜してハイランダーズコーチにならないといっていた
トニー・ブラウンが考えを変えたかもしれません。
ジョゼフの後任で上がる名前の人があまりにも
良くないからかも。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/79260400/tony-brown-hints-he-might-be-back-in-the-highlanders-coaching-race

レッズはストーマーズに迫った時もありましたが
ツイの得意?のノッコンでチャンスが消えました。

堀江選手髭そったようですね。
https://www.instagram.com/p/BEjwNYGJQTl/
いいことですね。
いい選手ほど髭がありません。
弱い選手はこけおどしではやしていますが。
まあ、口ひげで似合う人はいいですが。
コリン・ミーズがはやしてたのみたことないです。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月23日 (土)

アメリカプロラグビーのプロモがかっこいい。

先週オプニングゲームがあったようです。
Denver と Ohio, 19-13でした。

http://www.aol.com/article/2016/04/22/pro-rugby-week-2-watch-denver-vs-san-francisco-live/21349352/

アメリカプロラグビーのページです。
http://www.prorugby.org/

エディが母国オーストラリアにも舌戦を始めたようです。
オーストラリアのスーパーラグビー見てても眠いと言ったり
18チームになったのはお金のためだといったり。
日本にいる時は、増やすために頑張ったので、都合がいい言い草です。笑い。

ロングインタビューです。
http://www.smh.com.au/rugby-union/australia-rugby/the-eddie-jones-qa-why-england-will-conquer-wallabies-in-june-test-series-20160422-gock31.html

6月のテストシリーズ放送ないですかね。

アラン・ギルピンさん
横浜国際総合競技場視察です。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4P4CXXJ4PULOB00T.html

こちらには、陸上トラックに人工芝を敷くことがありますが
芝生のピッチと変わらない人工芝にして欲しいです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201604/CK2016042202000173.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月22日 (金)

デイブ・レニーDave Rennie 海外でコーチ経験したい。

時期ABsコーチについて、NZでも話が出てきました。
マッコーがアイルランドのシュミットを押したりしていますが
ハンセンが次回ワールドカップまで続投するのが
いいと思います。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/79171631/chiefs-coach-dave-rennie-confirms-overseas-aspirations
レニーは将来ABsのコーチになることは
確実だと思いますが、海外経験したほうがいいですね。
U20の大会で日本に来て、決勝の直前、私が秩父の宮ラグビー場の
通路でタラナキのジャージー着てたら、目があってニコっと
笑ってくれましたので。

副島亀里ララボウラティアナラ選手に建設業界から
サポートがあるようです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/240333

シェーン! カムバック!と言っても
シェーン・ウイリアムズのタッチラグビーの話です。
他にもジャナサン・デービス(現センターでなく)、
トム・シャンクリンなども関係しているようです。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/shane-williams-set-make-comeback-11219392
上のウエールズの記事も映画のシーンを意識していますね。
http://www.geocities.jp/yurikoariki/shane.html

セブンズの記事が増えていますね。
こちらビデオですが。
http://www.usatoday.com/videos/news/nation/2016/04/21/83324334/
92年ぶりのオリンピック復帰でアメリカがデフェンデイングチャンピオンの
ようです。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月21日 (木)

ケニヤセブンズナイロビに凱旋

シンガポールからは赤道に沿って、ケニアは
近いです。
空港ではレッドカーペットでダンサーやファンの歓迎を受けています。
http://qz.com/665371/kenyas-national-rugby-team-came-home-from-the-rugby-sevens-as-champions-on-a-qatar-airways-flight/

アメリカのSan Diego でプロラグビーが始まるようです。
地元テレビが中継しています。田舎ですね。
http://fox5sandiego.com/2016/04/20/profession-rugby-comes-to-san-diego/
カリフォルニア州の海岸沿いにあります。
ビデオでは日産が宣伝していますが。

ソニーがラグビーユニオンがお金がいいので
リーグよりユニオンにとどまるだろうとかかれています。
ツーロンやABsのほうが、シドニールースターズより良さそうです。
金ばかりじゃないでしょうが。

タナカフミ選手がハイランダーズのメンバーを発表しています。
番号が日本語ですが?熊本の地震で九州のファンを
サポートする意味もあるようです。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/79161156/here-is-the-highlanders-team-read-out-by-fumiaki-tanaka

ハイランダーズとクルセーダーズの後任コーチは
なかなか決まらないようです。
立候補する人はいるようですが。
Dave Hewett(クルセーダーズのFWコーチ、プロップ) も手を上げています。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月20日 (水)

ダン・カーター、adidasと契約延長

the comeback player of the year のLaureus Sports Awardsを
受けましたが、ABsと契約しているadidasと
カーターは個人的に延長しました。

カンバック賞を競った、オーストラリアのサーファーも
カーターを見ていたようです。
"Dan Carter is an amazing athlete and I've watched him in the rugby for so many years,"
と言っています。

クルセーダーズの元チームメイトのアーロン・メイジャーも
まだNO1、1FEだと言っています。
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/36081065
ABsとしてのテストポイントは1598点なんですね。
あと2点で1600点でした。

All Blacks はLaureus Sports Awards で
BarcelonaとNBAのチームに勝っての受賞でした。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/wales-summer-opponents-new-zealand-11206322

アラン・ギルピンさん
味スタ視察です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20460_Z10C16A4000000/
規模十分って遠慮した発言ですね。
ビデオもあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488831000.html

熊本開催の変更は考えていないとのことです。

蒲島郁夫熊本県知事は異色の人です。
農協職員から、ハーバード大大学院、東大教授から
知事になりました。くまもんの産みの親です。
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/agc/news/31/hougaku.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月19日 (火)

AkiraとRieko Ioane兄弟ブルーズからNZセブンズへ

NZセブンズ、香港でもシンガポールでも冴えなかったですが
この二人が入るとがらりと変わると思います。
タナ・ウマンガ文句も言わずリリースするようです。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11624604

メッサムも選手がそろわずイライラしています。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/sevens/79024073/liam-messam-aplogises-for-hero-to-villain-singapore-sevens-sin-bin-blowout

このラグビーの記事、見当違いというか間違った結論を
書いていますね。
サンウルブズとジャパンを混同しています。
どっかのラグビー知らないコメンテーターと同じですね。
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14754.html

NZに田中フミ、リーチ・マイケル、ヤンブー、マレ・サウ
オーストラリアに ツイ、五郎丸、松島
イギリスに マフィ、畠山
9人海外組がいます。

ウエールズのウイングMaurice Richards の写真が
載っています。バリー・ジョンと同世代で短い期間でしたが
トライの多い人でした。
Keith Jarrett の次に。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/welsh-rugbys-greatest-one-man-11204270

リーグに行きましたが、リーグでも活躍したようです。
その頃のビデオです。11番がモーリス・リチャーズ

イングランド戦で4トライしています。

https://www.youtube.com/watch?v=EM2b8LeYo8k

忘れることができないウエールズのウイングです。

ユニオンに残っていたら、歴史に残る選手になっていたと思います。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月18日 (月)

ケニア シンガポールセブンズで優勝

Kenya shocked Fiji 30-7
ワールドシリーズ初優勝です。
ケニア大統領も喜んでいるようです。
https://twitter.com/ukenyatta

ギルピンさん日曜に花園に行ったようです。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160417/dly1604170017-n1.html

サンウルブズは長旅から帰国しました。シンガポールから4試合の

遠征でしたね。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/17/kiji/K20160417012425650.html

Folauがセンターに挑戦しているようです。
よりボールに触れる機会は多くなりそうです。
カートリー・ビールとのミッドフィールドコンビになります。

Spanish Rugby Cup Final は2万5千人の観客で
スペイン国王も観戦したようです。

熊本南西で地震増加しているようです。
日奈久断層があり、八代があります。
その先は川内。
http://jp.wsj.com/articles/JJ12189388288266414573618246243442805691776

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月17日 (日)

リエコ・イオアネ将来性を感じるかなりいい走り

シャークス戦でハーフウエイラインから抜け出して走っています。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/79003769/blues-claim-messy-and-muddled-win-over-sharks-at-eden-park

リエコは体もありますし、ダミアン・マッケンジーは
175cm、81kgと小柄なので精一杯アピールしていますね。
FBはベン・スミスがいるので。本来は1FEなのでしょうが
アーロン・クルーデンとボーデン・bレットがいます。

ABsとして選ぶならウイングの控えでしょうね。
フィル・ベネットがバリー・ジョンがいた時は
ウイングで出てたのと同じです。

ジャパンセブンズはシンガポールでいい成績でしたね。
ウエールズ26-19に勝って、
オーストラリア12-17に惜敗して
アルゼンチン21-21と引き分けました。

副島亀里ララボウ・ラティアナラが入ったの
大きいかもしれませんね。
レメキとツキリと3人になりましたから。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月16日 (土)

サンウルブズの大敗は責められないです。

タイトル差し替えました。

サンウルブズはチーターズに17-92大敗で、ハメットも
何も手を打ってないようです。といっても南アフリカ

3戦目ですね。スーパーラグビー他のチーム南アフリカでは

2試合が限度だったと思います。さらに低地のケーウタウンから

標高1400mの高地のブルームフォンテイーンでの試合で疲れがピークだったと思います。

日本が南アカンファレンスに属するのが無理なことを

証明していると思います。スケジュールに無理があります。

選手を責められないです。

ABsだって南ア遠征で勝つことは大変だったことが多く

それほどタフなツアーです。

最多得点記録は2002年です。

Crusaders crush Waratahs 96-19

ワラタスは盛り返しました。

エディー・ジョンズ、ダリル・ギブソンに反論

ワラタスコーチの元クルセーダーズのダリル・ギブソンが
ワラタスが始めて、レベルズに負けたとき
オーストラリアの指導方針がエデイの頃からの
選手の自主的な判断でなく管理的な方法になったの
批判しました。私のブログで取り上げています。後ろのほうです。
http://recab.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/stormers-7-4cb5.html

其れに対して、案の定エデイが反論しています。
http://www.smh.com.au/rugby-union/union-news/eddie-jones-aru-should-pay-me-for-bringing-crowds-back-and-some-super-rugby-puts-me-to-sleep-20160415-go7tgl.html

ギブソンはワラタスをkiwiのようにプレーさせたがっている。
ロビー・デイーンズがワラビーズでやったように。

ギブソンはそうは言ってないはずですが。
オーストラリアのスーパーラグビーが低迷しているのは
個人の判断が制限されていると言っています。
エデイハチャイカはは批判しないで、オージー対キーウイの
相違にしようとしています。

熊本地震は余震というより、大きい地震が続いているようですね。
断層が複雑に絡んでいるところですし、阿蘇、雲仙と
火山もあるので収まって欲しいです。
九州新幹線、縦貫道が横に遮断されているようで
交通が回復するのに時間がかかります。

有明海、不知火海、八代海は浅い海ですが過去には
20m以上の津波が起きたことはあります。
1792年島原眉山崩壊
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005401241_00000&p=box
島原大変肥後迷惑と言われています。
http://www.geocities.jp/amakusa_tanken/taihen_meiwaku.htm

ギルピン氏哀悼の意を示しているようです。
http://www.sankei.com/photo/daily/news/160415/dly1604150017-n1.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月15日 (金)

熊本地震

ギルピン氏がうまかな・よかなスタジアムを訪れたばかりです。
私は天草出身で、地震は何回か経験したことがあります。
10年に1回ぐらいでしたか。日奈久断層に地震の巣が
あるようです。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f093_futagawa_hinagu.htm
今回の震源も近いようですが、ここかどうかはまだわかりません。
ただ震度7というのは聞いたことがありません。余震も多かったようです。
被害にあわれた方にお見舞いを申し上げます。
天草は電話が通じませんでした。
熊本市はつながりましたが、物が倒れてきたようです。

日奈久と天草は八代海をはさんで近いです。

天草は川内にも50kmと近く心配です。

ギルピン氏は福岡に移動しているようです。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1631817.html

Brad Thorn はレッズのアシスタントコーチになったようです。
選手としての出場も用意しているようですが。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11622426
ブリスベーンに住んでますからね。

レッズはサンウルブズを追って南アフリカツアーです。

Richie McCaw はthe Order of New Zealand を受けました。
動画ありです。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/78947470/no-knighthood-but-the-highest-honour-for-mr-richard-mccaw-of-christchurch

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月14日 (木)

リアム・メッサムLiam Messam 、シンガポールではNZセブンズ主将に

キャプテンのテイム・ミケルソンが怪我でDJフォーブズが
休みでメッサムになりました。そろそろABsの力を
出して欲しいものです。3シリーズ連続で出ますから。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/sevens/78890781/liam-messam-to-captain-new-zealand-sevens-team-in-singapore

友達のソニーはタナ・ウマンガからブルーズに
誘われているようです。カウンテイーズ・マヌカウでも
一緒でしたね。
プルといい、マレ・サウといい、タナの個人的
ルートで選手を集めています。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11622083

ギルピン氏ワールドカップ開催会場訪問NO5はうまかな・よかなです。
https://twitter.com/alangilpin2

クマモンも。
http://www.sankei.com/photo/story/news/160413/sty1604130015-n1.html
熊本では3試合ほどですかね。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月13日 (水)

Allister Coetzeeはボックスにボールを動かすラグビーを取り戻すか

前任者のHeyneke Meyer は冒険をしない、安全第一のラグビーで
ラインアウトモールが攻めてでした。
それでエデイのジャパンに負けたわけです。

クッツエはボールを、そのチームより動かすことができそうです。
ボックスの強さ、大きさにスピードと機敏さを使うようです。

神鋼の半年の経験もボールを広く使うということで役に立ちそうです。

6月にはさっそくアイルランドとの3連戦があります。
記事
http://www.iol.co.za/sport/coetzee-can-make-boks-play-rugby-2008556

ABsのプレーヤーもテレビ契約が前より、60%アップしたことにより
報酬が増えそうです。

http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11621326

ウエールズ、ライオンズのセンター、ジョナサン・デービスの弟
ジェイムズがグレート・ブリテインのセブンズにアプローチされているようです。
兄弟あまり似てないようです。
弟は黒のヘッドキャップをかぶるようですが。兄は灰色がトレードマークです。
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/27624311

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月12日 (火)

チーフスのオーガステイン・プル(Augustine Pulu)ブルーズへ

チーフスのオーガステイン・プル(Augustine Pulu)はウエバーと
カーバーロウがいて、出番がないのか、来年はブルーズに
行くようです。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/78788179/blues-sign-halfback-augustine-pulu-for-next-two-super-rugby-seasons
ABsとしてもキャップを持っていて、セブンズに選ばれるかもしれません。

ウエールスのオープンサイドフランカーのジャステイン・チュピュリックJustin Tipuric
は全英セブンズGreat Britain に呼ばれるかもという記事が出ましたが、
脳震盪で3ヶ月休むようにとも言われているようですどうなりますか。以前ウエールズセブンズで
出ていたようです。
http://www.telegraph.co.uk/rugby-sevens/2016/04/09/justin-tipuric-in-the-frame-to-make-great-britain-olympic-squad/
ウエールズの6月のNZ遠征も行けないようです。

ソニーがセブンズが合ってないと、批判も出ています。
元ABsNO8のMurray Mexted が言ったようです。
メクステッドは
International Rugby Academy (IRA)
http://www.internationalrugbyacademy.com/
を始めた人です。前スカイの解説していました。
psychological (心理学的に)と言うのが口癖で
奥さんは元ミスNZです。
プレーヤーとしては、細くて、強いNO8ではなかったです。
34テストです。
http://stats.allblacks.com/asp/Profile.asp?ABID=610

日本のレフリーがスーパーラグビーやリオ五輪で笛吹いたり、発表されたりしていますが
クレイグ・ジュベールCraig Joubertもセブンズで吹くようです。
http://sport.bt.com/rugby-union-hub/rugby-union/craig-joubert-named-among-referees-to-officiate-in-rugby-sevens-at-rio-olympics-S11364051321175

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月11日 (月)

World Rugby Alibabaと中国でのラグビー発展に契約

阿里巴巴集団アリババ・グループは中国の企業間電子商取引の
会社です。
Alisports と言う部門を通して10年契約を結んだようです。

ヤフーも持っているようなのでラグビーのプロモートをするようです。

記事

https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby/world-rugby-agree-deal-alibaba-tackle-china-growth

他のスポーツでも同様なことやっていますね。

ただ中国のラグビーはまだそれほど存在感は示していませんが
人口が多い国ですからいいラグビープレイヤーは多いと思います。

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%87%8C%E5%B7%B4%E5%B7%B4%E9%9B%86%E5%9B%A3

アリババの会長はジャック・マー氏です。
http://blog.btrax.com/jp/2015/07/05/jackma/

NZセブンズは香港でフィジーにファイナルで2トライ取られました。
メッサム、ソニーが出ていましたが、フィジイーは
全体が勝っていました。

イングランドの前のコーチ、スチュアート・ランカスターがスーパーラグビーの
コーチをしたいようです。NZもハイランダーズとクルセーダーズが
変わりますが、NZの候補者にランカスターが勝るとは思えず
そううまく慣れるとは思えません。

水泳平泳ぎの金藤選手はリーチ・マイケルと同級生のようです。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1629433.html

香港セブンズで日本はコアチームに復帰しましたが
ハイライトです。
ドイツがセミに出ていますね。新顔です。
https://www.youtube.com/watch?v=U0cnGkd-6Qo

ギルピン氏は札幌に行っています。

https://twitter.com/alangilpin2

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月10日 (日)

ソニー・ビル・ウイリアムズ(Sonny Bill Williams 来年はチーフスかブルーズ?

セブンズでリオ五輪に出場したあと、今年までNZ協会と契約しています。
古巣チーフスが有力だと思いますがそういえば
ブルーズはタナ・ウマンガがコーチですね。
ソニーはタナを尊敬しています。
これはブルーズ有力かもしれません。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/78736957/nz-rugby-clears-sonny-bill-williams-return-to-ring-as-chiefs-and-blues-chase

アラン・ギルピン氏はエコパを視察しました。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1629211.html
準々決勝や準決勝の会場の可能性もあると
言っています。首都圏から近いですからね。
次は北海道でしょうか。

ジャパンがボックスに勝った試合、Jスポーツはストランスキーが
解説でしたが、シェーン・ウイリアムズ版も
ありました。新鮮です。日本のことを良く知っていて
ヘスケスが出てきたとき、詳しく話しています。
https://www.youtube.com/watch?v=NIXcEWrGtsM

レッズがハイランダーズに勝ったようですね。
ベン・スミスが出てなかったので彼の存在は
大きいです。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 9日 (土)

ダミアン・マッケンジーDamian McKenzieFBでは守りが弱いですね。

ブルーズのリエコ・イオネアにタックル決まりませんでした。
今まではチーフスのほかのメンバーが良くて、目立ちませんでしたが
体が小さいのでFBでは難しいのではないかと思います。
クルーデンが!FEなので、マッケンジーができないですが
1FEが向いているようです。フイル・ベネットに似ています。

キックもスマイルに話題が集まって、逆に集中できずに
何本もはずしていました。
スマイルルーチン今後は変えるかも。

リーチ・マイケルはラインアウトで相手ボールを奪い、それが
トライにつながりました。ブロデイ・レタリックとハイタッチしていました。

サンウルブズは南アフリカの名門ストーマーズ、若手を
出してきましたがやはり走られました。
フィルヨーンは初めのころより良くなっています。

ジェイミー・ジョゼフは来年、日本代表をもっとサンウウブズで
プレーさせたいようです。
海外に出ても、プレーしていないんではサンウルブズのほうが
いいです。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016040801002241.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 8日 (金)

マーク・ハメットMark Hammett サンウルブズの進歩にハピー

ロイターがインタビューしています。
1勝を求めていますが期待を超えているとハメットは考えているようです。
ボーナスポイントを3点取っています。
それから2勝できたかもと言う試合もありました。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/78689377/mark-hammett-happy-with-progress-of-winless-sunwolves

大東大のアマト・ファカタバは双子の兄弟ですが
弟もいて福岡工業大に入ったようです。
http://mainichi.jp/univ/articles/20160407/org/00m/100/013000c

今週は香港セブンズですね。
WorldRugby7s
https://twitter.com/WorldRugby7s

アラン・ギルピン氏はトヨタスタジアムを視察しています。
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20160407-OYTNT50262.html
準々決勝以上ができるスタジアムから回っているんですね。
次はエコパでしょうか。
北海道?

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 7日 (木)

ストーマーズStormers サンウルブズに7人入れ替えてメンバー落として対戦?

今週のケープタウンでの試合、けが人がいるようですが
かなりサンウルブズを意識しています。
http://www.supersport.com/rugby/super-rugby/news/160406/Seven_changes_for_injury_hit_Stormers
1FEに去年のU21のスターJean-Luc du Plessisを使うようです。
元ドコモのEben Etzebethは怪我ではずれるようです。
元サントリーのSchalk Burger は出てくるようです。
ストーマーズのサイトです。
http://thestormers.com/home/

David Pocockは反省しているようです。

http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/most-heartfelt-apology-ever-rugby-11145465

Joe Marler は発言で20,000 ポンド(1ポンド154.716002円)の罰金になりました。
チャリテイの寄付になりそうです。

ワラタスコーチのDaryl Gibson はレベルズに負けたのをエディー・ジョンズ
の5年間のワラビーズ時代の影響にしている?ようです。

regimented style 画一的に管理スタイルがオーストラリアラグビーを

変えたといっています。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/78642762/exwallabies-coach-eddie-jones-regimented-style-changed-australian-rugby

ダリル・ギブソンはクルセーダーズですから、オーストラリアとNZの違いが
わかります。lack of decision making が違うのではと言っています。

エディーのことですから、この発言を目にして反論するかもしれませんね。
ただオーストラリアのスーパーラグビーも5チームとも精彩を欠いていますね。
ワラビーズもそうですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 6日 (水)

ソニー・ビル・ウイリアムズ(Sonny Bill Williams  SBW)有名税多し

ソニーがリオ五輪のセブンズのあと、フランスのツーロンに行くのでは
ないかとニュースが一部流れていますが
かってな憶測記事のようです。
来年までABsと契約しているはずです。
できれば2019年、日本に来て欲しいですが。

香港に来ています。
https://twitter.com/SonnyBWilliams

リーチ・マイケルの首をひねったDavid Pocock は2試合、3週間
出場停止になりました。
https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby/david-pocock-handed-three-week-super-rugby-ban

alan.gilpin 氏が再来日して、ワールドカップの準備始めていますね。
https://twitter.com/alangilpin2

大分を皮切りに視察しています。
http://www.asahi.com/articles/ASJ453D4MJ45TPJB009.html
九州を済ませるのでしょうか。
熊本のうまかなよかなスタジアムにも行きそうですね。

サンウルブズは
TableMountain
に上ったようですが
山からの写真です。
http://www.gettyimages.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/table-mountain-south-africa?sort=mostpopular&excludenudity=true&mediatype=photography&phrase=table%20mountain%20south%20africa

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 5日 (火)

Six Nations 入れ替え制をBernard Lapasset

今年はイタリアがヨーロッパトップと言いがたい全敗でした。
ジョージアの方が強いかもしれません。
イタリアが最下位の常連ですが、イングランド、アイルランド以外の
他のチームもなったことあるようです。
2000年から6ネーションズが始まりましたが
イタリア 11回
スコットランド 4回
フランス 1回
ウエールズ 1回

どうでしょうかね。5カ国対抗のチームは
反対しそうですね。
記事
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/35961499

Joe Marler がワールドラグビーのヒアリングの前に
正式謝罪したようです。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/joe-marler-issues-public-apology-11137672

イングランドの6ネーションズで活躍したロックKruis faces がクラブラグビーで
噛み付いて、6月の豪州遠征にはいけないようです。
エディーも大変です。

サンウルブズは西の南端ケープタウンに移動したようです。
ストーマーズと対戦します。

その後はチーターズとフリーステート州に移動します。
地図です。南アフリカ中央部ですね。
日本代表が1995年ABsと対戦したブルームフォンテイーンがあります。

http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/South_Africa/Province_Free_State.htm

今回はFree State Stadiumでの試合になります。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 4日 (月)

ダン・ビガーDan Biggar、そわそわ、もじもじ fidgetingのルーチン変えるかも?

Biggarenaというらしいですが、踊りみたいなキックの前のルーチンですが
変えるみたいです。

ビデオもあり。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/end-la-biggarena-dan-biggar-11130793

ダミアン・マッケンジーのスマイルルーチンと五郎丸の拝みポーズと
三大ルーチン?でしょうか。

Nadia Fordeという結構有名なモデルのようですが
Dominic Day というウエールズのキャップあるプレイヤーと一緒に
トヨタに来るようです。
http://www.goss.ie/2016/04/nadia-forde-making-the-move-to-japan-for-rugby-boyfriend/63962/
ジャステイン・アイブズかと思いました。

Nadiaのサイトはおしゃれです。
http://nadiaforde.com/

レベルズがワラタスをシドニーで初めてやぶったようです。
ワラタス力落ちていますね。レベルズが良くなっていますが。

チーフスがブランビーズに大勝して、オーストラリアも
平均化していますが。
世界のチームのコーチがNZ人ばかりになるのも
ラグビーがワンパターンになって、そういいことばかりでは
ありません。
エデイにABsに対して頑張って欲しいものです。
対戦する時になると、どうj思うかわかりませんが。

エデイがスコットランド戦気にしているようです。
2敗するとランクが15位ぐらいまで落ちるようです。
ソウスルト2019年大会で強豪チームのプールに
入ることになるので、テストマッチは一番
重要です。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1626332.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 3日 (日)

NZ人コーチが世界トップ18に8人

えーと、NZ,ウエールズ、アイルランド、スコットランドの4人に
ジェイミー・ジョゼフ、サモアのアラマ・イエレミアあと誰でしょう。
カナダのアンスコム、アメリカのミッチェルでしょうか。
45%のようです。

ジョージアのMilton Haigもそうですね。

世界ランク
http://www.worldrugby.org/rankings#mru

9人になりますね。

女子ラグビー選手のToni Burrows が
イングランドのinternational beauty pageant代表になったようです。
http://www.kentonline.co.uk/dartford/news/rugby-player-represents-uk-in-93564/

マイケル・リーチ、デイヴィド・ポコックに首絞められる。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/super-rugby/78495090/brumbies-flanker-david-pocock-cited-for-neck-grab-during-big-loss-to-chiefs
チーフスがブランビーズに大勝した試合の終盤、モールで
リーチが痛いと左手でアピールしているのに
続けています。
レッドカードですね。

サンウルブズはサザン・キングズにボーナスポイント差の負けでした。
後半、相手ゴール前で拙攻を繰り返していました。
攻めが単調でトライ取りきれません。
山田のトライも遅かったです。
http://www.odt.co.nz/sport/rugby/378363/rugby-kings-hang-deny-sunwolves-first-win

エディー・ジョーンズが日本に来ているようですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 2日 (土)

神鋼 Allister Coetzee 元ストーマーズスプリングボックスコーチに最有力

神鋼の南アフリカから連れてきた指導者は長続きしない?ですね。
4月12日に発表するようです。
クッツエはストーマーズで6年、2007年ワールドカップ優勝のアシスタントコーチ、
Western Province でカーリーカップでも好成績を収めています。

http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/international/78484885/springboks-to-name-new-coach-on-april-12-allister-coetzee-favourite

Leigh Halfpenny がツーロンで今月復帰しそうです。
ウエールズのNZ遠征に間に合いそうです。
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/35942862

NZでは女子がラグビーを始めて30%の増加のようです。
19,792 人のプレーヤーがいます。
一番多いのが
13,533 were aged 5-12 です。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/78452544/numbers-of-women-playing-rugby-rises-by-30-per-cent-in-four-years

このブログは健康のことも書いているのですが
長年オリーブオイルをつけて食べていたイギリスパンに
ショートニング(トランス脂肪酸)が使われていたようです。動脈硬化になりますよね。

http://matome.naver.jp/odai/2135882889384912001

私のブログで結構読む人がいる記事がありますが
これを訂正しました。

イギリスパンにオリーブオイルをつけると美味しい
http://recab.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-f290.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 1日 (金)

ソニー・ビル・ウイリアムズ(Sonny Bill Williams  SBW)香港セブンズに出場

香港、シンガポールに出場するようです。
Liam Messam も調子いいようで、香港での活躍を期待したいです。

http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11614463

香港セブンズのHP
http://hksevens.com/
来週ですね。

ガレス・アンスコムの父のMark Anscombeがカナダの
コーチになったようです。
http://www.theglobeandmail.com/sports/more-sports/new-zealands-mark-anscombe-named-coach-of-canadian-mens-rugby-coach/article29438736/

Kieran Crowleyが結果が出なくて、イタリアのクラブチームに移ることになりました。
Mark AnscombeはJunior World Championships のコーチ等を経て、
オークランドITMカップ3年コーチしています。
その後Ulsterに移っていました。

サンウブルズはサザンキングスと
Nelson Mandela Bay Stadium
http://www.nmbstadium.com/
での試合です。
ポートエリザベスの地図です。
南アフリカ南端の東側ですね。
西側にはケープタウンがあります。
http://flyteam.jp/airline_route/plz_dur/map

建築家ザハ・ハディド氏が心臓病の発作でなくなったようです。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20160401-50004/1.htm

新国立競技場の心労が影響したのかもしれませんね。

ご冥福をお祈りします。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »