Six Nations 入れ替え制をBernard Lapasset
今年はイタリアがヨーロッパトップと言いがたい全敗でした。
ジョージアの方が強いかもしれません。
イタリアが最下位の常連ですが、イングランド、アイルランド以外の
他のチームもなったことあるようです。
2000年から6ネーションズが始まりましたが
イタリア 11回
スコットランド 4回
フランス 1回
ウエールズ 1回
どうでしょうかね。5カ国対抗のチームは
反対しそうですね。
記事
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/35961499
Joe Marler がワールドラグビーのヒアリングの前に
正式謝罪したようです。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/joe-marler-issues-public-apology-11137672
イングランドの6ネーションズで活躍したロックKruis faces がクラブラグビーで
噛み付いて、6月の豪州遠征にはいけないようです。
エディーも大変です。
サンウルブズは西の南端ケープタウンに移動したようです。
ストーマーズと対戦します。
その後はチーターズとフリーステート州に移動します。
地図です。南アフリカ中央部ですね。
日本代表が1995年ABsと対戦したブルームフォンテイーンがあります。
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/South_Africa/Province_Free_State.htm
今回はFree State Stadiumでの試合になります。
| 固定リンク
« ダン・ビガーDan Biggar、そわそわ、もじもじ fidgetingのルーチン変えるかも? | トップページ | ソニー・ビル・ウイリアムズ(Sonny Bill Williams SBW)有名税多し »
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント