« ダゾーンDAZNを見ることにしました。 | トップページ | NZ南島の地震 »

2016年11月13日 (日)

ジャパン対ジョージア、ABs対イタリア、ワラビーズ対スコットランド見ました。

BSでジャパンの勝利を見ました。
ジャパン対ジョージアとのレフリーのジャージーの色
ジョージアと似ていました。どういう色彩感覚しているんでしょう。
ラインアウトではやはり苦しんでいましたね。レメキ・ロマノの
2トライは大きかったです。
福岡もいいプレーしていました。
ジョージアのスタジアム満員だったようですが
観客席のあの観客が入っているような模様変ですね。
トニー・ブラウンもジャパンに同行していますね。

ダゾーンは画像の今のところ遅れもなく、鮮明ですし
いいと思います。
若干モヤってする時がありますが。
英語の解説の試合が多いのはもちろんです。
私はいつも副音声しか聞かないので同じです。
リエコ・イオアネは19歳でテストデビューでトライでした。
イタリアなので若手層出場という感じでした。

スコトランドは終了7,8分までリードしていてワールドカップの
リベンジなるかなと思いましたがワラビーズ逆転トライで1点差の
勝利でした。

他の試合は見逃し配信で見るかもです。
ハリー王子がモナコのPrincess Charleneとツイッケナムで
見たようです。
http://people.com/royals/prince-harry-rugby-match-london/
と言っても南アフリカ生まれのモナコ王妃です。
水泳代表だったようです。

ウエールズはプーマズに24-20で勝ったようです。
やはり強力ですね。日本は次に対戦します。

ブログ村ラグビーに参加しています。

|

« ダゾーンDAZNを見ることにしました。 | トップページ | NZ南島の地震 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパン対ジョージア、ABs対イタリア、ワラビーズ対スコットランド見ました。:

« ダゾーンDAZNを見ることにしました。 | トップページ | NZ南島の地震 »