オールブラックスひどいセカンドジャージー、バーンズでしたが逃げ切る。
24-19フランスでした。スポンサーに魂を
売ったようなジャージーでした。
これです。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/86910920/all-blacks-beat-france-2419-in-paris
2007年もレフリー、ウエイン・バーンズで灰色のセカンドジャージーでした。
こんなレプリカジャージ誰も買わないと思います。
日本はクレイグ・ジュベールワールドカップサモア戦に続いて
シンビン二つでレッドカード取ってくれましたが
いかせませんでした。
ジャパンとトップリーグ選抜の後者のタックルが悪かったです。
ジョゼフが選んでいるのではないかもしれませんね。
インターナショナルじゃない人がたくさんいます。
JJJじゃないんじゃ。スクラムも押されていました。
去年のワールドカップ前にフィージーと対戦したゲームと似ていました。
15人制でセブンズをやられたみたいでした。
フィージーは個々に強く、攻守でも差がありました。
ずっとゲームをコントロールされていました。終盤は
時間稼ぎも自由でした。
ウエールズ対スプリングボックス27-13でウエールズの勝利でした。
ウエールズリードでハーフペニーのキックで大きくリードしました。
あと20分でサム・デービスも出てきました。
期待の大きさがわかります。
ハーフペニーもキックの累積得点が600点を超えたと思います。
ウイルキンソンが1200点を超えていますからまだまだですね。
今年28歳です。
Was this REALLY South Africa?
って言われていますし、史上最弱のボックスだったですね。
アイルランドがABsに続いて、ワラビーズにも勝利しました、
シミットは将来のABsコーチに名乗りを上げましたね。
http://www.bbc.com/sport/rugby-union/38117637
アイルランドは来年6月来日するそうです。
日本もフルメンバーで対戦してほしい。
日本のこと話す気がしない試合でなくて。
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20161127-OHT1T50011.html
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント