ラグビーとスポンサーの記事
ハフイトン ポストに主に英国内について書かれています。
http://www.huffingtonpost.jp/nielsen_sports/2019-worldcup_b_13867930.html
その日本でも海外?でもラグビーのスポンサーになっている
東芝ですが大丈夫でしょうか。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HMB_Y6A221C1000000/?dg=1
手をだしてはいけないものに手を出したからのようです。
東芝がチームを通してもラグビーと関係が深いだけに心配です。
チームは上向いてきましたがこのことは大きく影響しそうですね。
高校ラグビーの日本航空石川のゲームを見ましたがJALとは関係ないみたいです。
ただ航空関係への就職は多いようです。
アメリカでラグビーが学校でプレーされるようになったようです。
ラグビーは全員にチャンスがあるとアメフットファンの目には映るようです。
tall, short, big, thin, fast or slow, all are welcome でもあります。
everyone gets to score, everyone gets to run with the ball.が
新鮮に思えるようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント