ワラビーズも今年は15試合6勝でした。
ボコックはパナソニックに加入するようですが、そのあと
サバティカルに入るようです。その記事の中に
今年のワラビーズの成績がありました。
高校ラグビーネットで全中継があるようです。
もう地上波の中継の時代ではないかもしれませんね。
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=110539&code_s=1002
テレビは大画面で見れますが。
Four more years
2003年ワラビーズ主将のグレーガンがワールドカップセミファイナルで
モートロックのインターセプトでABsに勝った時
そうバイロン・キャラハーにいって愚弄しました。
ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=65xd81cj7pA
カーターはベンチには入っていましたが出番はありませんでした。
http://stats.allblacks.com/asp/teamsheet.asp?MT_ID=2100
NZファンも覚えていて、20011年ワラビーズに勝った時お返ししています。
https://www.youtube.com/watch?v=gsAlAaYo9f8
グレーガンの思いあがった言葉はABsファンはいつまでも忘れないと思います。
スポーツマンシップに反するからです。
そしてABsも。口に出して言うことはありませんが。
RFMYというサインがあるかも。
ワラビーズがその時点で2回ワールドカップに優勝したのは
ABsがやや歴史的に不調ということもありました。
コーチがGrizzワイリーとジョン・ハートでしたから。
この言葉が寝た子を起こしたかもしれません。
ワラビーズに容赦しなくなりました。
この態度がワラビーズ凋落の原因の一つではないでしょうか。
アラウインにだっこちゃんみたいにかかえあげられた人が語っています。
山田は股の間を抜けようとしましたが
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20161204/Shueishapn_20161204_76243.html
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント