« サム・ホワイトロックSam Whitelockクルセーダーズの主将になるようです。 | トップページ | エリザベス女王Queen Elizabeth II からウイリアムとハリー両王子にラグビーパトロン交代 »

2016年12月20日 (火)

ガトランド当然2019年までウエールズコーチ続けます。

来年のライオンズ遠征の後、チーフスのコーチにと誘われたみたいですが
2019年までウエールズコーチの契約が残っていますので。
http://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=11770017
そのあとは興味あるようです。家族はハミルトンに残して単身赴任ではあります。
ハンセンの後の、ABsコーチの候補者でもあります。

キーラン・リードもワールドカップの前に、サバティカルを取るようです。
現在97キャップです。

NZや海外の選手は赤身の肉を多く食べて、筋肉量が多いです。
http://recab.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-aac3.html
日本にくると、赤身、牛肉を食べる量が減る(高価なこともありそうです。)ので
体重が減るようです。
この高校はご飯を一日2,4kg食べるようです。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20161218/CK2016121802000084.html
ご飯だけではないでしょうが。
相撲取りは日本酒を多く飲むようです。色艶が良くなるのはそのせいもあるようです。
http://harasaketen.blog56.fc2.com/blog-entry-443.html
私は霜降りは食べないようにしています。脂肪ですからね。
肉の脂肪は動脈硬化になり、心臓病になりがちです。
私の長兄が、魚を食べるのが普通でしたが、雨に濡れ肺炎になった時
病院で体力をつけるために、肉を食べた方がいいといわれて、肉を食べ、
おそらく脂肪も多く食べたんだと思います。心臓病になり亡くなりました。
肉の脂肪には敏感でほとんど食べません。
赤身の肉に限ります。

肉や魚を食べた方が長寿のようです。
http://news.selfdoctor.net/2014/06/12/2519/
④肉や魚を週に3~4回は食べる
もちろん肉の脂肪抜きです。
森光子さんもよく脂肪抜きのステーキを食べていたようです。
http://www.news-postseven.com/archives/20121114_155011.html

もちろん、食物繊維の多い、野菜も多く食べます。

それに塩分少な目ですね。乳製品も無脂肪牛乳は飲みますが、

バターやチーズは食べなくなりました。アイスクリームも。

このブログは健康ブログでもあります。時々ですが。

ブログ村ラグビーに参加しています。

|

« サム・ホワイトロックSam Whitelockクルセーダーズの主将になるようです。 | トップページ | エリザベス女王Queen Elizabeth II からウイリアムとハリー両王子にラグビーパトロン交代 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガトランド当然2019年までウエールズコーチ続けます。:

« サム・ホワイトロックSam Whitelockクルセーダーズの主将になるようです。 | トップページ | エリザベス女王Queen Elizabeth II からウイリアムとハリー両王子にラグビーパトロン交代 »