ライオンズ主将にアイルランドのローリー・ベストRory Best が浮上
イングランド主将のDylan Hartleyがレッドカードで10週出れないかもしれないので
6ネーションズ、初戦のフランス戦にも出れないかもしれません。
ウエールズの二人はチームが調子が出ないので。
東芝も、メッサム、リーチが引っ張って、前に出て、よくなりましたが
わずかに及びませんでした。でもよくなっています。
大東大のウイング、サウマキは6トライでいい走りしていました。
トンガ7人制代表経験があるようですが、初勝利が遠い、ジャパンのセブンズになることはできないでしょうか。
アマト・ファカタバもいて、帝京大にどのくらいできるかです。
明治大学が京都産業大学に負けましたが、明治OBで京産大の元木コーチですから
明治も外部のコーチを入れたらと思います。各大学、指導者と海外出身プレーヤーを
導入して強化しています。家が近いこともあって、昔は八幡山によく見に行きましたが
今の明治は攻めが単調のような気がします。と言ってもあまり見てないですが
記事等読んでもそう感じます。
フィジーセブンズチームが粋なことしています。
観客も拍手喝采です。
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/sevens/87453011/fiji-sevens-give-ball-boy-a-memory-hell-never-forget
人の心をつかんでいますね。
赤のチームはケニヤでしょうか。ウガンダは下位のほうでまた
日本に勝ちましたが。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント