ソニー、SBW(Sonny Bill Williams)リハビリ順調
リオ五輪セブンズ日本戦で怪我したソニーですが
スーパーラグビーブルーズでの出場を目指しています。
2汝の父となりひげを蓄えています。
https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby/shredded-sonny-bill-williams-offers-followers-advice-he-steps-up-recovery
ウガンダをCNNが取り上げています。
http://edition.cnn.com/2016/12/29/sport/uganda-rugby-sevens-hymn/
歌っている歌は
I know the Lord will make a way
Heather Headley
Cranesというのはサッカーチームの名前のようですが。
ビーバーは使いべりしてないですね。
ABsで干された期間が長いので。
ヤマハ戦ウイーラー、真壁のロックの動きもきいていました。
正月というと駅伝があるようですが、私は全く見ません。
学生も社会人のもです。
何が面白いのかさっぱりわかりません。
この記事は箱庭競技のことを書いていますが。
http://toyokeizai.net/articles/-/151077
私はマラソンはファンでした。
マラソンは個人の競技として、見て面白いところがあります。
日本人選手が強ければなおさらです。
Qちゃん、君原選手等。人間の戦いという感じがします。
限界に挑戦しています。30キロ過ぎてのデッドヒートは
ほんと面白いです。
ラグビーは国際試合が目標なのでその点やりがいがありますね。
ラグビーが注目を集めるのは、海外と試合しているからという
面もあると思います。
ガラパゴススポーツに嫌気がさしている人も多いと思います
私も毎年この時期になると同じことを書いている気がします。苦笑。
マラソンで努力している人いるのかもしれませんね。早く出てきてほしいです。
いないかもしれませんが。
それほど、いいマラソンというのは見る価値があると思っています。
餅つきの季節ですね。
https://twitter.com/SEAGALES_tokai
つく方もこねる方も田舎ではよくやりました。
つきたての餅は美味しかったです。
さらに正月明けに飾りものを焼くときに鏡餅を
食べるのも。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント