イタリア奇策でラスト10分までイングランドに2点差も最後は突き放される
私はゲームの最初のころは見てなかったのですが。ポライトレフリーに
イングランドの選手が聞いて、私はレフリーでコーチでない
自分で考えろと言われたようです。
ビデオがあります。
https://www.balls.ie/rugby/dylan-hartley-roman-poite-359971
ラックに入らず、スクラムハーフを邪魔しているようです。
イタリアはキックが8点分はいらず、最後は大量得点されました。
フライハーフがいつもlキックが決まらないですね。
イングランドはバイのあと、スコットランドを地元に
迎えます。そのあとは、最終戦アイルランドになります。
スコットランドにチャンスがないわけではありませんが
アイルランドにまた連勝記録の阻止がかかるかもしれません。
サンウルブズの公用語は英語、日本語?
堀江選手のインタビュー記事を読んで
https://news.yahoo.co.jp/byline/mukaifumiya/20170226-00068119/
思ったのですがサンウルブズの選手の言葉は何なんでしょう。
英語でしょうか。日本人プレーヤーは日本語一部英語でしょうね。
カークが主将で日本人と意思疎通ができているのでしょうか。
日本代表主将にはアンガス・マコーミックや
リーチ・マイケルがいますが、いずれも
日本での経験が長く、リーチは日本語もメンタルも
理解していたと思います。エデイジャパンの外国人プレーヤーも
日本語がわかる人が多かったと思います。
この点でサンウルブズがコミュニケーションが
取れていたのか疑問です。
この混乱もあったのでは。デイフェンスがうまくいかない
原因の一つかも。
英会話学校がスポンサーになったのは日本代表でしたっけ。
サンウルブズにはTOEIC何点以上が必須だったっりして。?
日本語であるべきですよね。カークの主将は時期尚早じゃないでしょうか。
トップリーグでプレーしているわけでもなく、そういう人を
主将に選んだのはテイアテイアでしょうか。
エデイのような深い考えがあったとは思えません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Adam Colemanアダム・コールマンもトンガ代表に(2022.05.28)
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
コメント