« 認識館帳票OCRに活字日本語認識が追加になりました。 | トップページ | 2019年ラグビーワールドカップ全試合日程発表 »

2017年10月22日 (日)

オールブラックス、オーストラリアでここ10年でワラビーズに5敗目

2ドローもあります。その間27勝はしていますが。
wiki
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_rugby_union_matches_between_Australia_and_New_Zealand

結構負けています。グラウンドが固いということもあるかもしれません。
ボーデンが出てなくて、ソポアンガでは攻撃が弱くなっていました。
ソニーはボール奪ったり、リエコへのパスを出したり動いていました。
ハンセンも信頼しています。

パナソニック対サントリーは21-10でした。
ジャパン  11人対4人では自然な結果でしょうか。
ハイタックルは一度でシンビンでしょ。

サントリーは後半はモールしか攻め手がなかったです。
そういえばギタウが出てなかったですね。
怪我でしょうか。それがわからない。記事で出ないですね。
怪我情報。サービス不足です。みみっちいんですよ。
出しても大した問題じゃないです。
サントリーは今シーズンはリコー、ヤマハ、トヨタにも競った試合で
そう強さを感じませんでした。
体調不良でジャパンを辞退したひとも何人か出ていましたが、前半のツイ以外はプレーに精彩がなかったです。

ノーサイドは両チームよかったです。トップ2チームがこれを続けて
トップリーグプロトコルにしてほしいです。勝っておごらず、負けて悪びれずですから。

松田いいですよね。ランもキックもいいです。
トニー・ブラウンSOとして考えていると思います。

パナソニックは去年からFWを強化しました。

JJもトニー・ブラウンもパナソニックのようなラグビーやりたいんでしょうね。
スマートな。それでジャパンが多いのかも。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« 認識館帳票OCRに活字日本語認識が追加になりました。 | トップページ | 2019年ラグビーワールドカップ全試合日程発表 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オールブラックス、オーストラリアでここ10年でワラビーズに5敗目:

« 認識館帳票OCRに活字日本語認識が追加になりました。 | トップページ | 2019年ラグビーワールドカップ全試合日程発表 »