目覚めたスプリングボックス24-25オールブラックス
ボックスは主将エツザベスがよくキャリーし、ヤーガー、デユトイと2mを超える人が3人いて
ボールキープ、奪取力が上がりました。スクラムは押されましたが。
後半は非白人はいないようでした。
フッカーのマルコム・マークスもターンオーバーを3回していました。
この両チームが2019年ワールドカップでは同じBプールです。
ABsはレタリックが出ていないので、ボーデン・バレットがヘッドノックで
ソポアンガに交代しましたが、リエコとダミアン・マッケンジーが
トライを挙げました。
https://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/97659383/all-blacks-hang-on-to-win-an-absolute-classic-at-newlands
両チーム前半は意地になってて、10分延長していました。
トップリーグでは1勝のキヤノンが連勝中の神鋼に勝ったのは意外でした。
コーチがトンズラしてまとまりがありませんでしたが。
エリスカップ釜石を訪問中
https://twitter.com/rugbyworldcupjp
立憲民主党ができて、政治の争点が整理できてきましたね。
植草一秀さんがまとめています。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/248-02c8.html
旧民主党も、混在していてわかりにくかったですが
これですっきりしました。独立党か植民地政党の違いですが。
フォロワーが16万人になろうとしています。
https://twitter.com/CDP2017?lang=ja
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ガレス・アンスコム、FBでも目立っていました。(2023.05.30)
- Barbarians 48-42 World XV(2023.05.29)
- パソコン不安定です。(2023.05.28)
- おかしいのはグーグルChromeクロームであり、パソコンではありませんでした。(2023.05.27)
- ブログ今日休みます。(2023.05.26)
コメント
ボクスが復活して来たのは嬉しいですね。マークスが目立ってました。SBWは今のNZには必要ないと思います。
投稿: | 2017年10月 8日 (日) 14時10分