横浜でAll Blacks 37-20 Wallabies
天気が良くてよかったです。
両チーム力を出しました。
総合力の差が点差につながりました。
ペレナラ守りが強いですね。
ボーデンもタックルがいいのでハーフ団で
止めたのがありました。
フッカー同士やってましたね。
スクラムの中で何かあったのかも。
マシュー・トッドよくやっていましたね。
来年までカバーしそうです。
オールブラックスも解説の人も
気になっていたようですが、テストの直前国内選手権の
決勝がありました。
Auckland rugby復活2007年以来のNPC優勝
NPC(Mitre 10 Cup )でカタンタベリーとの決勝に位進出して、
2007年以来だったと思いますが優勝を目指すチームに代わりました。
イーデンパークはフリー入場になったようです。
カンタベリーが延長エクストラタイムまでもつれて、Auckland 40 Canterbury 33で勝利しました。
https://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=12149943
両チーム日本と対戦するオールブラックスに選ばれている選手が出ていたようです。
ブリッジ等。
そのオークランドを変えたのがウエリントンのアラマ・イエレミアと
フィロ・ティアティアのようです。
そしてサーグラハム・ヘンリーです。
やはり外部の力を借りないと変えられなかったようです。
オークランドが強くなるとスーパーラグビーのブルーズも
強くなります。
加筆するかもです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ボーデン・バレットBeauden Barrett に無理させないでほしい(2022.08.12)
- 32歳のマット・トゥームアと27歳のダミアン・マッケンジーは今年か来年代表でプレーするでしょうか?(2022.08.11)
- おめでた続きのウエールズSHキーランハーデイKieran Hardyもジャージー島で結婚(2022.08.10)
- アダム・ベアード36℃の猛暑の中で結婚(2022.08.09)
- イアン・フォスター、オールブラックス今年一番だそうです。(2022.08.08)
コメント