ラグビー ワールドカップ開幕まであと半年と数日
9月20日開幕です。
決勝トーナメントの組み合わせもあります。
オールブラックス(B組)とウエールズ(D組)は決勝で対戦する可能性ありますね。
各組1位が準決勝に進むとしますと
オールブラックスはC組のイングランド、ウエールズはA組のアイルランドとの
再戦になりそうです。あるいはB組のスプリングボックスとも。こちらは相性はいいです。
ウエールズプール1位になるためには、はワラビーズにもう1回勝てるか
というのがあります。ワラビーズがプール2位になると、準々決勝で
イングランドになります。そこに勝ってオールブラックスと
準決勝で対戦。ジャパンにはA組2位にはなってほしいですが、スコットランドも
イングランドと引き分けましたから強いです。
そうするとオールブラックスとの対戦になりそうです。今のフランスが急に強くなるとは
思えませんので。オールブラックスもボックスは
強力な相手です。
日本がアイルランドにも勝って、A組1位になることもあるかもしれません。
そうするとボックスとの再戦。アイルランドも無敵ではありませんでしたから。
ウオーレン・ガトランドがウエールズコーチになった時は
世界ランク10位でした。今回はアイルランドに勝って2位になりそうです。
イングランド2位、3位アイルランド、4位フランスで5位スコットランドでした。
イングランドはスコットランドに31-0と大量リードしていたのに、後半同点に追いつかれて
エデイがメンタルの弱さがあると言っています。
女性でメンタトレーナーを知っているので使うかもしれないようです。
スコットランドはウエールズにも後半は押すしていましたから、
後半の猛ラッシュの強さは日本も注意が必要です。
スコットランドのウイングでクライストチャーチ出身のショーン・マイトランドは
奥さんがイラン革命の後NZに移住したようでムスリム系の人のようです。
ウイリアム王子はラグビー見る前にウエールズにビール工場を見学したようです。
サンウルブズに三上と立川
けが人、マヌとリトルが出ましたからね。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ダブル・フェラーリがランドローバーのCMに(2022.08.20)
- バーナード・フォーリーBernard Foleyワラビーズに3年ぶりに呼ばれる(2022.08.19)
- イアン・フォスター、ワールドカップまで続けるも茨の道thorn road。(2022.08.18)
- ラグビーチャンンピオンシップは今週は移動で休み(2022.08.17)
- 鬼が笑いますがAutumn Internationals 2022 Fixtures(2022.08.16)
コメント
クライストチャーチは、初期入植者の多くが、英国オックスフォード大学・クライストチャーチカレッジの出身者であったことからクライストチャーチと命名され、「キリスト教会」という意味で、スーパーラグビーチームが十字軍、クルセーダーズです。
私がいた頃、酷い名前だ❗️と言ってた人がいました。十字軍はエルサレム奪還すべくイスラム教徒を殺しに行く集団ですから。
そして今回その街で、イスラム教徒のモスクが襲われました。名前変更も考えなくてはならなくなった気がします。
私にはロマンティックな名前で、あの街で結婚式挙げたいと思いましたが。
https://www.nzherald.co.nz/rugby/news/article.cfm?c_id=80&objectid=12213672
投稿: ポッポ | 2019年3月18日 (月) 15時50分
それでクライストチャーチを選んだのかもしれませんね。
今回のことでクルセーダーズ名前変えることになるかもしれません。
投稿: recabs | 2019年3月18日 (月) 17時25分
URL間違えました。
https://www.reuters.com/article/us-newzealand-shootout-sport/crusaders-open-to-discuss-name-change-following-shooting-idUSKCN1QY034
投稿: ポッポ | 2019年3月18日 (月) 18時16分