エデイついにDanny Ciprianiダニー・シプリアニを呼びました。
今年の6ネーションズでは声がかかりませんでしたが
プレミアシップでいいプレーして無視できなかったようです。
エデイの副職をタイムズが指摘したようです。
イングランド協会は問題にしていないようですが
日本に良く来ますよね。
これだけ日本で知られた人ですから、引く手数多なんでしょう。
Warren Gatland1ウオーレン・ガトランドオールブラックスコーチコーチの道へ
トラック一杯のトロフィーを持っている、テストラグビーで
成功したコーチがNZの一介のスーパラグビーのコーチに
なってreally exicted となぜ言ったかと言うと
オールブラックスコーチになりたいからです。
NZ協会のCEOのステイーブ・チューが邪魔してたようです。
ガトランドがワイカトのコーチをしていたことが
ありますが、その後スーパラグビーのコーチになるのを
邪魔したと思います、目と目を合わさないらしいです。チューが
今年でやめるので実現したようで、チューはカンタベリー
中心ですからね。
オールブラックスを金まみれにしたひとです。
NZのラグビーメディアではTVONEがたくさんガトランドのことを
報道しています。わかっている人が多いんでしょうね。
NZヘラルドは少ないです。BIライオンズのNZ遠征の時
大人げない報道していましたから、変な方向に行っているようです。
JJ読む気がなぜかしません。
選手には頑張ってほしいです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ダブル・フェラーリがランドローバーのCMに(2022.08.20)
- バーナード・フォーリーBernard Foleyワラビーズに3年ぶりに呼ばれる(2022.08.19)
- イアン・フォスター、ワールドカップまで続けるも茨の道thorn road。(2022.08.18)
- ラグビーチャンンピオンシップは今週は移動で休み(2022.08.17)
- 鬼が笑いますがAutumn Internationals 2022 Fixtures(2022.08.16)
コメント
これは一切掲載しなくてよいです。あなただけ読んでください。
貴方はニュージーランド人であると推定して書きますが、
gatlantとウェイズチューの関係は
今の日本の新しい人事の方がもっとひどいです。
現状のジョセフ政権に協力するつもりが一切ない。
勝てば官軍→自分たちの手柄。負ければ全責任を負わせるつもり。
ジョセフさんと違って、彼らにとってはどっちに転んでも
有利です。
ノーベル賞などの世界的基準で見ると、人間的にも
大学の業績的にも糞人材ばかりの大学ですが、日本では違います。
学歴社会です。
私は日本人であれジョセフさんに成功してほしいなと
思っています。彼の現役時代を知っているからです。
しかしながら、今の人事の人々はインチキステルスマーケティング
はありましたが、プレーそのものは一切印象と記憶にない。
今の時代は格差社会です。貧富の差が大きい。
もし僕に学校に行けるお金や富があったとしたら
日本代表にはならず、ニュージーランドやオーストラリア代表
を目指します。
公平に見ている良識のある日本人もいる。
ニュージーランドの方々には日本の表向きに出る
良いイメージ報道すべては、一切信用するなと言いたいです。
良い意味だけでなく、副業エディさんの悪しき側面だと思われます。
最後にも言いますが、
これは一切掲載しなくてよいです。あなただけ読んでください。
日本は情報統制されます。
投稿: a | 2019年6月29日 (土) 21時21分