気が早いですが、熊谷ワイルドナイツ、豊田ベルブリッツ、神戸ステイーラズ誕生でしょうか。
ほとんどそのままですが。企業名は入っていません。
清宮副会長が2021年プロ化発表しました。
大分イーグルズもできるかも。キヤノンの工場があります。
静岡ジュビロ?
花園ライナーズ?、府中の2チームはどうしますかね。
NECは熊本に工場があるようですが。
たくさんある東京、関東のチームは、工場のあるところに行くかもしれませんね。
ワールドカップ会場がホームというのは
いいですね。
レガシーが残ります。本命のレガシーです。
ワールドカップを間近で見た子供たちから
将来のジャパンが。
釜石にもプロチームが誕生しますね。
東北を代表するチームでしょうか。
記者さん達も、途切れなくラグビー記事を。
ラグビー、ラグビーに関することも、人の才能です。
その才能で収入を得ることは自然なことです。
サンウルブズも加入というのは面白いですね。
日本が本気になれば、スーパラグビーへの復帰が
あるかもしれません。
本気の日本はサンザーは待っていますから。
NZでワールドカップ観戦に行く人に日本語教えている人
いるようです。都市部は英語で問題ないでしょうか
熊本天草では外国人が来ることはほとんどありませんから。
今でも東京にいるのに外国人見ると興奮します。苦笑。
私が白人見たのは高校になってからでした。韓国から
帰化した人は小学校の頃からいましたが。
黒人の人は水前寺公園で。
でも天草島原の乱は外国人宣教師がいたかもしれません。
それは1637年のことでした。
でも映画「サンダカン8番娼館」では天草の女の人が
からゆきさんで売られていきました。
島原の子守歌はそのことを歌った歌です。
今年の夏は
フランスは暑かったようなので欧州全体は
どうでしょうか。
日本の暑さの練習になったかもしれません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
- アイルランド、スプリングボックス1に勝つ13-8(2023.09.24)
- ワラビーズ戦、ガレス・アンスコムはリザーブから(2023.09.23)
- タックル数はジャパン174 イングランド83。.倍以上ですね。(2023.09.22)
コメント