Dプール、ワラビーズ対ウエールズも注目の一戦に
ウエールズがランク1位になったことで特に
オーストラリアのほうから発言が相次いています。
キャンポDavid Campeseもウエールズにケチつけています。
ウエールズはプランBがないとフィジーが勝つというものです。
よっぽどワラビーズが心配なんでしょうね。
Germany and carp?つもという感じです。ウエールズはフィージーに
ワールドカップで負けたことがありますがそれは
ウエールズが弱い時代でした。
今のように、私もウエールズに全く熱心では
ありませんでした。そのころは期待できないと
思っていましたから。
今回は問題ないでしょう。フィジーにあった
戦い方を持っています。
ウエールズの本当の強さを知らない人が
ウエールズ対フィジーに注目しているようです。
その人達1970年前後の赤い悪魔を知っているでしょうか。
日本は1975年82-6でした。これほど取られたのはオールブラックスの145点と
双璧でした。トライ4点の時代です。1995年は5点でした。
オールブラックスは日本に近いこともあり、何回も来ていますが。第1回優勝チーム、も
100点取りましたが。
Dプールの最注目カードはワラビーズ対ウエールズです。
これはBプ-ルのオールブラックス対ボックスと同じくらいに
なりました。
その時のウエールズについて
ラグビー協会の小林忠郎さんが書いています。
だってこの時のメンバーの多くがオールブラックをきりきり舞いさせた人達ですから。
4試合で15万人の観客でした。
日本にきたチームでも有数でしょう。
誰かが台風が過ぎ去るのを待つしかないと言いましたが。
オールブラックスのリアム・スクワイアがワールドカップ間に合いそうです。
ワラビーズはニューカレドニアでキャンプしているようですが
どこかというと
南緯22.27度
気温は8月は30度以内ですね。
ブログ、忙しくなり明日から
更新しない時もあるかもしれません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 32歳のマット・トゥームアと27歳のダミアン・マッケンジーは今年か来年代表でプレーするでしょうか?(2022.08.11)
- おめでた続きのウエールズSHキーランハーデイKieran Hardyもジャージー島で結婚(2022.08.10)
- アダム・ベアード36℃の猛暑の中で結婚(2022.08.09)
- イアン・フォスター、オールブラックス今年一番だそうです。(2022.08.08)
- オールブラックス、ボックスに完敗でここ6試合で5敗。(2022.08.07)
コメント