野球とラグビーの視聴率比較
プレミア12 野球決勝 視聴率
瞬間最高視聴率 29・6%
平均視聴率は18・8%
だったようです。
日本対スプリングボックス
瞬間最高視聴率 49.1%
平均視聴率 41・6%
日本対スコットランド
瞬間最高視聴率53・7%
平均視聴率 39・2%
日本対アイルランド
瞬間最高視聴率 28・9%
平均視聴率 22・5%
野球はアイルランド戦と同じくらいですね。
これは、ラグビーは目新しいから高かったのか、
野球は慣れているのでからか。
日本人は新しいもの好きの面はあります。
ラグビーは違うと思います。次回以降、いい試合を
すればもっと上がっていくと思います。
野球もスポーツニュースでは各局やってましたよね。
サッカー高いかもしれませんが。
この数か月の比較で。
ラグビーはこれが初めてだと思います。
前回ボックス戦の後、何試合かやや高いのがありましたが。
次の大会、今回を越してほしい。
平均で50%以上ですね。
大きな意味がある数字ですが、まだ比較した記事ないようです。
何かが変わった大会でした。
ラグビーワールドカップの盛り上がりについて
大野晃氏の
ゲームの中にドラマがある。
CNN asia talk Siya Kolisi
が放送されましたが、シリーズでやっているんですね。
ボックスのジャージーは普通ですが、あの
ブレザーはドキッとします。
ジャパン戦の歓声の大きさはアイルランド戦のエコパと
スコットランド戦の横浜国際とではエコパのほうが
大きかったような感じがします。
ラジオで聞いた時、エコパは大きかったです。
音の取り方が違ったかもしれません。ニッポン放送と文化放送でした。
エコパは音響性を考えて設計されていませんかね。
来年のイングランド戦を神戸と大分で開催するのは
今大会開催会場でジャパン戦をやっていないところだからでしょうか。
釜石でも、熊谷でも、東京でも、横浜国際でも
エコパでも、豊田でも試合がありました。
熊本でもルーマニア戦をやりました。
デイブ・レニーはワラビーズで
"high-skill, high-speed"
を目指すようです。
アシスタントコーチの選考が当面の課題のようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ボーデン・バレットBeauden Barrett に無理させないでほしい(2022.08.12)
- 32歳のマット・トゥームアと27歳のダミアン・マッケンジーは今年か来年代表でプレーするでしょうか?(2022.08.11)
- おめでた続きのウエールズSHキーランハーデイKieran Hardyもジャージー島で結婚(2022.08.10)
- アダム・ベアード36℃の猛暑の中で結婚(2022.08.09)
- イアン・フォスター、オールブラックス今年一番だそうです。(2022.08.08)
コメント
ボックスのスーツ。
女房にも、なんでああいう物なのか聞かれました。
伝統としか.....。
いろんな人に見ていただき、いろんな意見疑問が出てきて嬉しいです。
投稿: タネン | 2019年11月21日 (木) 10時53分
あれがボーア人、アフリカーナ。
オランダを遠く離れたアフリカの南で
ああなったんでしょうね。
それをそのまま残しているのも。
投稿: recabs | 2019年11月21日 (木) 13時08分