ラグビーが国立競技場に帰ってきますね。
大学選手権決勝を新国立競技場で開催が
発表されました。
予想通りでしたが。
森重隆会長は満員の国立競技場でプレーした人ですから
やはりそうなりました。
明治のころははっきり覚えていませんが
釜石では確かです。4年の早明戦は国立でした。
最初に国立競技場が満員になったのは
近鉄対早稲田だったような記憶が。
1975年ですね。これを書いているのは石塚さんだと思います。
この前の大学選手権は
早稲田対明治で 観客4万人でした。
早明戦が国立に移ったのは1973年からのようです。
その年の早慶戦も?
新国立競技場ではトップリーグのプレーオフと
スーパーラグビーも開催されてほしいです。
そうなると思います。
スーパーラグビーで満員になるとSANZAARへのアピールになります。
リー・ハーフペニーはコンカッションが治って、今月末の
ウエールズ代表のバーバリアンズ戦には出られるようです。
ワイサケ・ナホロの弟キニ・ナホロもチーフスで活躍しそうです。
兄のワイサケはオールブラックスには今年は選ばれませんでしたが
この夏はタラナキでプレーしていたようです。
その後英国のクラブに行きます。
弟もウイングで去年あたりから知られていましたが。
今日のTBSの夜会にはたくさんラグビー関係が放送されるようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 32歳のマット・トゥームアと27歳のダミアン・マッケンジーは今年か来年代表でプレーするでしょうか?(2022.08.11)
- おめでた続きのウエールズSHキーランハーデイKieran Hardyもジャージー島で結婚(2022.08.10)
- アダム・ベアード36℃の猛暑の中で結婚(2022.08.09)
- イアン・フォスター、オールブラックス今年一番だそうです。(2022.08.08)
- オールブラックス、ボックスに完敗でここ6試合で5敗。(2022.08.07)
コメント