« 16年ぶりの勝利ならず | トップページ | またいつ強くなるかワールドカップ2回優勝のワラビーズ »

2020年7月13日 (月)

松島幸太郎 ASMクレルモン・オーヴェルニュ入り

HP

ツイッター
l'ASM Clermont Auvergne

CSテレ朝 フランストップ14放送

758チャンネルですね。

地図
フランス中部ですね。

MLRハワイのコーチは
背の高いMick Byrneになるようです。
オールブラックス、ジャパン、ワラビーズと
スキルコーチしたひとです。
Tamati Ellisonがアシスタントコーチのようです。

キーラン・リードとバック・シェルフォード
世界でもNO8を争っています。
総合力ではキーランではないかと思います。

STEPHEN JONES: 1-Wayne (Buck) Shelford (NZ), 2-Sergio Parisse (Italy), 3-Taulupe Faletau (Wales), 4-Lawrence Dallaglio (England), 5-Mervyn Davies (Wales), 6-Duane Vermeulen (South Africa), 7-Kieran Read (NZ), 8-Tim Rodber (England), 9-Billy Vunipola (England) 10 equal: Imanol Harinordoquy (France), Dan Lyle (USA).

STUART BARNES: 1-Read, 2-Zinzan Brooke (NZ), 3-Harinordoquy, 4-Dallaglio, 5-Davies, 6-Parisse, 7-Faletau, 8-Toutai Kefu (Australia), 9-Vermeulen, 10-Dean Richards (England).

うーん、マービン・デービスも印象強いですね。
日本に、ウエールズ来た時、キャプテンでしたし。病気で
早く引退しましたが。ラインアウトは一番強かったと思います。

JPRウイリアムズのビデオもありました。
FBでジブラルタル海峡の岩と言われて、船を難破させて通さない守りと
攻撃力を持っていました。職業医師。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« 16年ぶりの勝利ならず | トップページ | またいつ強くなるかワールドカップ2回優勝のワラビーズ »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 16年ぶりの勝利ならず | トップページ | またいつ強くなるかワールドカップ2回優勝のワラビーズ »