蘇るライバル クルセーダーズ対ブルーズ
ジャパンのDFコーチだった、スコット・ハンセン、今はクルセーダーズにいますが、
ブルーズが強くなったのはいいことだと言っています。
クルセーダーズとブルーズ、というか、カタベリーとオークランドは
かって、NZのトップを競った時代がありました。
第1回ワールドカップの優勝メンバーはオークランドが多かったです。
スーパーラグビー1,2回はブルーズが優勝しています。
Sir Graham Henryの時代でした。
2003年も優勝していますね。
ピーター・スローンです。よく知りません。
ブルーズコーチ
本当に強かった時代は、1996,97年ぐらいですから、20数年ぶりと言う感じです。
今週末に、クライストチャーチで試合があります。
スーパーラグビーが始まる前、NPCでは、オークランドが強い時代が
ありました。
Aratipuって何かわかりません。
まだ大雨続いていますね。
今までの倍の高さまで水がきたようです。
九州のことは、地元熊本大や九州大の人が良く調べています。
悲しみが疾走する
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
コメント