台風情報注視していました。
台風情報はCSのTBSニュース、日テレニュースを見ていました。
地方局MBC,RKK等で放送されている内容そのままを見ていました。
でも夜肝心な時間は昼に放送したものの再放送でした。
高潮は津波と同じなんですね。気圧が低くなると、海面が吸い上げられ、強風で高波が起こり
合わせて数メートル以上になるようで、津波と同じ状況になるようです。
今の実家が海まで20mで南に開けた湾になっており、昨日の夜11時が満潮で台風が最接近した時刻と重なり、
はえん風(南風)ですからとても気になっていました。早く避難するように連絡しましたが。
台風が九州に近づいて、気圧が少し高くなったのは
太平洋の海水温と対馬暖流とやや差があるからですね。
太平洋の海水温
日本付近の海流
日本海から寒流が流れてくるので、混じって水温が下がるのでしょうか。
最近太平洋から直接関東、日本列島に来る台風が強いのが多いのは
海水温が高いままでくるからなんでしょうね。
2020初オールブラックス発表
*が新オールブラックスです。
Hoskins Sotutu Caleb Clarkeは父、ワイサケとエロニーも同時代の
インターナショナルでした。
Hookers: Asafo Aumua, Dane Coles, Codie Taylor
Props: Alex Hodgman*, Nepo Laulala, Tyrel Lomax, Joe Moody, Karl Tu'inukuafe, Ofa Tu'ungafasi
Locks: Quinten Strange*, Patrick Tuipulotu, Tupou Vaa'i, Samuel Whitelock
Loose Forwards: Sam Cane (C), Shannon Frizell, Cullen Grace* Akira Ioane, Dalton Papalii, Ardie Savea, Hoskins Sotutu*
Halfbacks: TJ Perenara, Aaron Smith, Brad Weber
First Fives: Beauden Barrett, Richie Mo'unga
Midfield: Braydon Ennor, Jack Goodhue, Rieko Ioane, Anton Lienert-Brown,
Outside Backs: Jordie Barrett, George Bridge, Caleb Clarke*, Will Jordan*, Damian McKenzie, Sevu Reece
松島幸太郎選手の試合ネット中継あると思い、朝早く起きましたが
なかったようです。WOWOW手放すの早すぎましたね。
おやすみなさい。
サンデイエゴは44℃だったようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ウエールズジョージア戦メンバー(2023.10.03)
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
コメント