リース・ホッジ、ゴールポスト跳ね返り56mキックで度肝抜く
入れば、ワラビーズ久しぶりNZでの勝利でしたが。
両チーム、錆びついているところがあり、最後に盛り上がりました。
オールブラックスはリーコのインゴールノッコン、
ワラビーズは相手陣に攻め込んでペナルティが多く、チャンスを
つかめませんでした。
windy & rainyのウエリントンでしたが、両方ともキックが入らなかったです。
一番遠いキックが入りそうでした。高いところに当たっているので70mぐらい飛んでいるかも。
ダミアン・マッケンジーは攻撃では神出鬼没ですね
ハイパント処理では少しうろたえてる感じがありますが。
カリブ・ラルフは体があるので、キープ力がありますね。いえカリブ・クラークです。笑い。
ブリッジやセブ・リースは速いですが、ポジション取るかも。
株上がっています。今週は先発という声も。
Hoskins Sotutuはこれでキャップ1でフィジーもイングランドも
なくなりました。
両チームともドロップゴールのチャンスがありましたが
狙いませんね。
リース・ホッジはジョーデイ・バレットと同じく
大砲キックの持ち主です。
前に書いたものを再掲します。
monsterロングキッカーの持ち主としても知られていて、長い場合フォーリーに
代わって蹴ります。オールブラックス戦55m もっと飛んでいます。
2017年ウエールズ戦
ワラビーズに久しぶりにイキのいいバックスです。
オールブラックスが苦しまされる場合も出てきそうです。
ワラビーズはNZで19年勝っていないそうですが、次週のイーデンパークでは
もっとかなと思いますが、期待したいです。デイブ・レニーは負けないですね。
ドローにがっかりしているようなので。
arry Wilson と Filipo Daugunuがデビューでよくやったようです。
オーストラリアのからのファンがやはり少なく、空席が少し目立ちました。
ツンガファシのヘアスタイルは
はは
落武者みたいでした。
WOWOWでautumn nations tournamentを放送するようです。
アマゾンという話もありましたが。テレビがいいです。
その他試合?も数試合あるようです。
フランス対ウエールズもありますね。
ガレス・アンスコムがツイートしたようです。
大怪我で復帰に時間がかかりそうですが、カンバックを期待しています。
ベンハーの監督も、ウイリアム・ワイラーなんですね。大いなる西部を撮った翌年です。
その翌年スパルタカスが。大作ブームのころですね。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ウエールズジョージア戦メンバー(2023.10.03)
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
コメント
お久しぶりです。
最後の20分しか見れてないのですが、両チーム久しぶりとはいえ、良いゲームでした。
こちらも、テストマッチに飢えていましたしw
レニー、ワラビーズを変えるかもしれませんね。
オコナーも良かったです。
投稿: タネン | 2020年10月12日 (月) 09時54分
お久しぶりです。
ワラビーズが強くないと、盛り上がりませんからね。
オールブラックスにとってもいいと思います。
投稿: recabs | 2020年10月12日 (月) 11時22分