アイルランドスクラムで圧倒、ウエールズ元気なし6連敗
アイルランドは地元で、終始リードして、安定したプレーでした。
初キャップの元チーフス、ジェームズ・ローはトライもとりました。
94キャップのジョナサン・セクストンは後半交代しました。
88キャップのジョナサ・デービスが膝をまた痛めたようで、
97キャップのジョージ・ノースと交代しました。
92キャップのリー・ハーフペニーはキックはまず、正確でした。
これらの選手はここ10年活躍した人達です。ちょっと疲労が。
141キャップのアラン・ウイン・ジョーンズが最後まで一番元気でした。
アマゾンのビデオですが、日本で見れるでしょうか。
桑井亜乃さんのリツイートから。
ショベルカーの運搬
近所で頑丈過ぎる小住宅の取り壊しをしているのですが、
ショベルカーの振動ががすごいです。
小さい家なのに、鉄筋の打ちすぎで、鉄筋コンクリートだらけで
2週間ほどかかっています。どこかの手抜き工事の橋と違って。
無駄に頑丈です。
戦車のような、キャタピラのショベルカーですが
運搬するとき大変だなと思いましたが
以外に小回りがきくようです。
トラックに乗せるとき、降りるときに斜めでなくても
乗っかったり、降りたりします。ショベルのところで
支えています。ふーん。笑い。
メーカーどこかと思いましたが
何とトップリーグが2社ありました。
クボタと神鋼です。
いえもう1社、豊田織機もです。
さすが、重厚トップリーグ
もう1社、キャタピラーは三菱重工と関連あるようです。
これで4社目ですかね。
戦車も作れそうです。
やっぱりラグビーが似合います。
政治の話ですが、確かに枝野氏と安住国対委員長の動きは変ですね。
与党の追求がいつも尻切れトンボです。
安住氏を国体委員長にすること自体がおかしいと思いました。
受け皿がなくなってしまいます。
何か弱みを握られているのではと思います。交代すべきでしょう。
深夜に起きたので眠いです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
コメント