« Jonah Lomuジョナ・ロムーが亡くなって11月18日で5年だそうです。 | トップページ | 今週はオールブラックスは休みでワラビーズ対ロス・プーマズです。 »

2020年11月19日 (木)

サム・ケインが、ファンはbrutal残忍でラグビーを知らないと言ってしまいました。

言葉が過ぎますね。アルゼンチンに負けて
チームとイアン・フォスターを擁護する発言です。
ファンにこんなこと言った、主将は初めてではないでしょうか。
先が思いやられます。

元オールグラックス主将のタイン・ランデルTaine Randellと比較されています。
5連敗したことがあるようです。
タインはマオリでハカのリードしていました。日本にも来ましたが
ハカのリードに気を取られていました。

確かに5連敗しています。
1998
27 Jun vs England at Auckland 40-10 (Captain)
これから続きます。強い相手ばかりですが。
11 Jul vs Australia at Melbourne 16-24 (Captain)
25 Jul vs South Africa at Wellington 3-13 (Captain)
1 Aug vs Australia at Christchurch 23-27 (Captain)
15 Aug vs South Africa at Durban 23-24 (Captain)
29 Aug vs Australia at Sydney 14-19 (Captain)

1999
やっとサモアに勝利
8 Jun vs Samoa at Albany 71-13 (Captain)

これは主将ランデルばかりのせいではありません。
1996ー1999の期間オールブラックスのコーチは誰あろう
ジョン・ハートJohn Hartでした。!
やっぱり。笑い。
自分の最悪の経歴を塗り替えてくれるのはイアン・フォスター以外ありません。

当分オールブラックスはこの記録目指して進みそうですね。

NZもラグビーマッドがいっぱいいるのでkeyboard warriorsがいます。
ほとんどがプレーしたことがある人達でもあります。
これはウエールズと双璧ですね。だって、ジョナサン・デービスのような体の
人たちがいっぱいいるんですから。
サム・ケインもリッチー・マッコーと比較されるんでしょうね。
イアン・フォスターの次にスコット・ロバートソンの名も出ているようですが
次点に終わったレイザーの声もあるでしょうが、中途半端ですね。
オールブラックスのコーチというのは、テストマッチの経験豊富な人が
向いています。

重箱の隅をつつくようなことはしたくないですが
私は確認して、ドロー一回あると書いているので
このサンスポさんの記事
この前の試合まで29戦全勝と書いてありますが間違いです。
ラグビーをずっと見てないから、こんなことになるんですね。

日テレONEラグビー
見てたら、途中でくだらないことやってましたね。
小細工を必要以上に取り上げていました。
見るのやめました。
それがイアン・フォスターかもしれません。
カリブ・ラルフは体が大きいからすごいわけでは
ありません。走るからです。
テストマッチでああいう走りをするのは誰でもできることでは
ありません。だから注目されます。NZも目の肥えたファンが
多いです。
ミスリードがひどいです。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« Jonah Lomuジョナ・ロムーが亡くなって11月18日で5年だそうです。 | トップページ | 今週はオールブラックスは休みでワラビーズ対ロス・プーマズです。 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Jonah Lomuジョナ・ロムーが亡くなって11月18日で5年だそうです。 | トップページ | 今週はオールブラックスは休みでワラビーズ対ロス・プーマズです。 »