World Rugby team of the decade に異論噴出
Men’s XVs team of decade: Tendai Mtawarira (RSA), Bismarck du Plessis (RSA)., Owen Franks (NZL), Brodie Retallick (NZL), Sam Whitelock (NZL), David Pocock (AUS), Richie McCaw (NZL), Sergio Parisse (ITA); Conor Murray (IRE), Dan Carter (NZL), Bryan Habana (RSA), Ma’a Nonu (NZL), Brian O’Driscoll (IRE), George North (WAL), Ben Smith (NZL).
これは、突っ込みどころが多い選考ですね。
ロックにアラウイン・ジョーンズがいません。フランカーは両方オープンサイドフランカーで
弱そう。ポーコックでなくて、ジェローム・カイノでしょう。
NO8にキーラン・リードがいないなんて。
ブライアン・オドリスコールは
1999-2014 Ireland 133
2001, 2005, 2009, 2013 British and Irish Lions 8
で前世紀ならぬ、前10年が全盛期ですね。
ジョナサン・デービスでしょう。
2009- Wales 82
2013, 2017 British and Irish Lions 5
フッカーもデーン・コールズは機動力があり、バックス並みの走力持っています。
アラウイン・ジョーンズ、イタリア戦で膝痛めたようですが、
6ネーションズ大丈夫でしょうか。
女子はケリー・ブレジャーとポーシャしかわかりません。
Women's team of the decade: Rochelle Clark (ENG), Fiao’o Faamausili (NZL), Sophie Hemming (ENG), Eloise Blackwell (NZL), Tamara Taylor (ENG), Linda Itunu (NZL), Maggie Alphonsi (ENG), Safi N’Diaye (FRA); Kendra Cocksedge (NZL), Katy Daley-Mclean (ENG), Portia Woodman (NZL), Kelly Brazier (NZL), Emily Scarratt (ENG), Lydia Thompson (ENG), Danielle Waterman (ENG).
五郎丸が来年引退するようですが、テストマッチ日本の得点記録711を持っていますね。
長距離キックはタッチキックも含めて、ジャパンの武器でした。
タッチキックでは、ボックス戦、ジャパンのモールに繫がった、キックは見事でした。
解説のジョー・ストランスキーが褒めていました。アナウンサーはペップの話して
見ていませんでしたが。
サー、ジョン・カーワンがジャパンに選んでいれば、キックもっと行ったでしょうね。
足が遅かったので、選びませんでした。Victor Vitoに追っつかなかったのが響きました。
そうすれば、このキックポイントランキングに入ってきたでしょう。
エデイのpower territory gameにピッタリの選手でしたね。エデイも変わっていません。
明日ぐらいアップしようと思いましたが、話題が伸びてしまいそうでしたので。
麺が伸びるとラーメンも美味しくなくりますから。
ラ・ラ・ランド♪
ハッピーエンドの方が良かったですね。
ネバダの図書館のそばまで迎えに行って
オーデイションもついて行ったあとが話が切れています。
ミアが結婚した人との、話が描かれていませんし
結論を強引に、カサブランカのように、悲恋にした感じです。
悲恋のほうが、語り継がれると計算したんでしょうか。
ラ・ラ・ランド♪って、結局悲恋映画だったなあと思ってしまいます。
最後不自然でした。
ダミアン・シャザール、カサブランカ尊重し過ぎです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ガレス・アンスコム、FBでも目立っていました。(2023.05.30)
- Barbarians 48-42 World XV(2023.05.29)
- パソコン不安定です。(2023.05.28)
- おかしいのはグーグルChromeクロームであり、パソコンではありませんでした。(2023.05.27)
- ブログ今日休みます。(2023.05.26)
コメント
お身体気をつけてください。
寂しいので、週一更新くらいでお願いしますw
ランキングは、それぞれの人の思い入れがあるので、みんなが同意というのはあり得ませんね。
そのかわり、パブかなんかで酔っ払いながら議論が続くのでしょう。
俺ならこう、いやそうじゃないだろみたいに。
結構好きです。
私的には、ランキング外ですが、個人的な思い出でモートロックがすごく記憶にあります。
ワンプレイなのかもしれませんが。
こんな議論をしているのは、おじさん連中だけで、嫌がられると悲しいですがww
投稿: タネン | 2020年12月11日 (金) 10時11分
気分転換に書き留めたのたまったら
アップします。
モートロックでおじさんですか。笑い。
投稿: recabs | 2020年12月11日 (金) 11時51分