スコットランド150年記念カルカッタカップにツイッケナムで勝利
1983年から38年ぶり勝利です。
ビデオはまだ見てないです。
ということは、日本にもチャンスありですね。
イングランドを優勝候補にあげてた新しい記者さっそくつぶれましたね。
フランスがイタリアに40点差勝利。7トライでした。
ヂュポンがうまいです。
ウエールズもコーチはともかく、選手はワールドカップ並みで
いいので、今年は混戦、接戦というより、熱戦が続きそうです。
JP・ピーターセン引退ですか。息長いですね。
2015年ワールドカップボックス戦最後ヘスケスに
タックル行っていましたが。
Roger Tuivasa-SheckはNZ協会とも契約しましたね。
ビートたけしがオリンピックをラグビーワールドカップと
一緒にしていましたが全く違います。金まみれではありません。
そこに触れないのはおかしいです。
松本弥生さんが水泳関係の考えをツイートしました。
自由形でしたかね。レース実際に見たことあったと思います。
水泳も瀬戸以外は常識的です。
サリーフィールドの
プレイス・イン・ザ・ハートPlaces in the Heart見ました。
南部の綿摘みの話です。
南部の話なのでKKK団もどきが出てきました。
Sally Fieldはオスカー主演女優賞とりました。
綿摘みは大変な作業ですね。中腰で、とげもあるし
機械化できないのでしょうか。
されていますね。
手で摘んでた頃。
腰につけた袋に摘んだ綿を入れていきます。
こちらが詳しいです
綿花はCottonですね。
私は茶摘みはやったことあります。腰が痛くなることはありませんでした。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
- 実質無敗の埼玉と2敗の府中1or2の決勝になりました。(2022.05.23)
コメント