TJペレナラ、本領発揮。フミに家族はどうやと揺さぶり
テストマッチでもやっているんでしょうね。
フミもびっくり。
ですね。
試合前という記事も1紙ありますが。試合前話さないですよね。
あのちょっとずれてる1紙です。
田村走りましたが、フミに聞いた記事がなかったですね。
東京の記者はバレットのほうが多く、町田は少なかったようです。
サントリーはエデイの影響大きいようです。
やっぱり試合中です。
スーパーラグビートライ 56で歴代9位
ジュリアンサヴィアより多いです。
もちろんSHとしては唯一。
というか、56で5人並んでいるので、同数5位になります。
サイドからのトライと長駆ウイングをフォローするプレーが得意です。
そして守りも堅いです。
ドコモはこの後、力が接近した相手が続きますが
キヤノンは強豪ばかり。厳しい試合続きそうです。
田村が走って逆転の後、相手陣キック深いところでアフターチャージで
ペナルテイでまた戻されて、ラックで倒れこみぎみの連続反則。
試合終了の笛の後、ペレナラはキヤノンの選手と握手に向かいましたが
キヤノンは円陣。こういうのをやってるところは弱いです。
バレットとは仲良く同一デイに日本デビューです。
JJが日本語とマオリ語似ている。カイ(食べ物)と言ったように
マオリはアジア起源説もあったと思います。
日本でも好かれるようになるでしょう。
両者をNZのサイトで取り上げています。
オールグラックスでは、アーロン・スミスに先発を譲ることが
多いですが、それはペレナラがバックスだとどこでも
できるので、ケガ人のカバーで終盤まで待つことが多いからと
私は考えています。
マイケル・リトル、HIAでプレーしませんでしたが、サンウルブズの時も
そうでしたが、癖にならないでほしい。
Louis Rees-Zammit エデイの申し出をすぐさま拒否
3年居住でイングランド代表の資格もありましたが
エデイから電話貰ったようですがrebuffedしました。
5年ルールに変わったんでしょうか。
カーターの引退を国の関係者が惜しんでいます。
ブライアン・ハバナやマットギタウも。アダムアシリークーパーも。
神鋼でチームメイトでしたね。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
- 実質無敗の埼玉と2敗の府中1or2の決勝になりました。(2022.05.23)
コメント