ウエールズグランドスラムへ抜け出す。
ウエールズ48-7イタリアでした。
イタリアに各チームは
フランスは50-10
イングランドは41-18
アイルランド48-10
ウエールズが41点差で一番差を付けました。と言っても1点差です。
イタリア、あと5年内に1勝するでしょうか。
ルールを知らなくて、ラフプレーしてカード出しています。
WOWOWまたしても、この試合オンデマンドでした。副音声が
ないので、情報不足の解説でした。外国人の人も
みるでしょうに。
レベル低い点があります。
サービス低下ですね。これだったら
Jスポーツでやってもらいたいです。
スーパーラグビーも見なくなりました。
なんで小さい画面で見なきゃならないんでしょう。ブルーライト付きの。
ウエールズが強いのは、アラウイン・ジョーンズ主将がクレイジーなほど
チームをまとめているからのようです。選手はそろっているので
それを予想できない解説者ばかりのようです。
というか、日本語解説ほとんど聞かないので。オンデマンド苦痛です。
フランスはコンロナ感染者が出た影響がありました。コーチの
ガルテイエもそうですから。DFだけは、ショーン・エドワーズの指導が
良くブレイクダウンで、イングランドのチャンスを奪っていました。
スクラムはイングランドが支配し、ペナルテイも相変わらずでしたが
最後マロ・イトジェがねじ込み、逆転トライ。
これでウエールズ単独首位。
ウエールズは2週連続アウェイですが、今年の
フランスは元気がありません。
土曜のトップリーグは雷で2試合が中止に。今節は
日曜が試合多かったのが良かったかも。
遠くへ行きたい
母親はイギリス人のようです。
用心棒にも出ていました。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
- 実質無敗の埼玉と2敗の府中1or2の決勝になりました。(2022.05.23)
コメント