過去の経験は大事 BILsで抜けた相手との試合は、日本は今年以外に4回
また九州南部で雨降っていますね。
気象庁キキクル
まとめておいたほうがいいと思いますので。その4回です
1 イングランド6-3
Bob Hiller
David Duckham
John Spencer
John Pullin
Brian 'Stack' Stevens
Peter Dixon
が来なかったイングランドには6-3でした。山口良治さんのペナルティキックのみ。
2 スコットランドに勝った宿沢監督、平尾主将の時は9人来ませんでした。
PW Dods
G Hastings
S Hastings
G Armstrong
CM Chalmers
Finlay Calder
J Jeffrey
DMB Sole
DB White
3 サントリーが勝ったウエールズは11人抜けていました。
Dafydd Jame
Mark Taylor
Scott Gibbs
Neil Jenkins
Rob Howley
Darren Morris
Dai Young
Robin McBryde
Colin Charvis
Scott Quinnell
Martyn Williams
4 エデイの時のウエールズに勝ちましたが15人抜けていました。
Leigh Halfpenny, Alex Cuthbert, George North, Jonathan Davies, Jamie Roberts and Mike Phillips.
Gethin Jenkins, Adam Jones, Richard Hibbard, Ian Evans, Alun Wyn Jones, Toby Faletau, Dan Lydiate and Justin Tipuric.
とサム・ウオービトン主将でした。
今回のアイルランドは5回目になります。
8人抜けて、セクストンはスタンドでサングラスしてスマホいじっていましたが。
,1,2にはロックは小笠原と寺井、林と大八木がいました。
モーアはともかく、そのころのほうが強かったです。
吉田さんも触れてないし。
じれら試合と比較するのが一番分かりやすいです。
前の4回のうち、3試合勝っています。一つはサントリー。
もう一回も僅差でした。
今回やウエイとは言え8点差負け。
日本ラグビー進んでいるんでしょうか。
1と4は秩父宮で見ましたが、あとはテレビです。
継続性のないのは日本のラグビーメデイアも同じ?
過去から学ぶことは絶対に必要です。
神鋼いい補強しましたね。
グー君以外にも、
小滝、寺田の両ロック。
ウエイン・スミスの意向でしょうか。
FWずいぶん抜けるんですよね。
レイザー、スコット・ロバートソンが2024年まで
クルセーダーズのコ-チを続ける契約しました。
交渉に8か月かけたようです。海外で
修行したほうがいいのに。
この後、ステイーブ・ハンセンがイアン・フォスターの契約が
今年で終わるのは、愚かで2023年まで延長すべきだと
言っています。当初それほど信用がなかったんですね。
八戸高校出身って珍しいですね。
本村直樹選手、ホンダ
地図
弘前には行ったことありますが。
シャークスとの再戦BILs
British and Irish Lions: L Williams, A Watson, Daly, Harris, Van der Merwe; Biggar, Davies; Sutherland, George (capt), Furlong, Itoje, Hill, Beirne, H Watson, Conan.
Replacements: Owens, Jones, Sinckler, Lawes, Simmonds, Curry, Murray, Russell.
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- Maro Itojeマロ・イトジェSwing Low, Sweet Chariotはもう歌わない (2022.05.27)
- RTSをオールブラックスに。ジョン・カーワン(2022.05.26)
- トイレットペーパー戦争(2022.05.25)
- 熊谷ラグビー場でのジャージー姿のこの二人が対戦するのは(2022.05.24)
- 実質無敗の埼玉と2敗の府中1or2の決勝になりました。(2022.05.23)
コメント