« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

スプリングボックスのボックスキックへの固執はかっての記憶を呼び戻す?

NZのサイトが取り上げています。
NZの人が2分されました。15万人がアパルトヘイト抗議デモに参加
springboks tour 1981 protest
英国ではその前に遠征できなくなり、NZだけが受け入れてました。
キャバリアーズもありますが。その後1990年代、アパルトヘイトが廃止されるまで
スポーツは鎖国状態になりました。

ソウェト蜂起が1976年に起きていますからね。
これで世界中に反アパルトヘイトが広がりました。

Red Squad, Blue Squad
スプリングボックスの護衛をしている警官が持っていた武器のようです。

スプリングボックスの戦法が変わらない限り言われ続けられそうです。
背の高いアフリカーナを生かすためかもしれませんが。それでもやっぱり。
これは英国でも批判されています。

岸田氏は安倍傀儡ですね。森友再調査に否定的。要職
幹事長・官房長官に甘利氏、萩生田氏ですから。
中身は何も変わっていません。大山鳴動して鼠一匹
ちっとも期待していませんでした。日本の政治も同じようにひどいです。

ララランドしょっちゅうやっていますね。
安っぽい映画になってしまいました。
ハッピーエンドにしないから。ハッピーエンドの
映画はいつも放送しません。
ダミアン・シャザールには届かないでしょうが。
カサブランカのマネですから。
ミアが尻軽女に見えてしまいます。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年9月29日 (水)

アイルランド戦レフリー、アンガス・ガードナーangus gardner が最近見かけませんが

ジャパンがワールドカップでアイルランドに勝ったのは2年前の昨日でした。
同じように暑い日でしたね。
アンガス・ガードナーangus gardner
まだ39歳なので引退する年ではありません。
Meanwhile, World Cup referee Angus Gardner is on the road to a full recovery after keyhole surgery on his back and should be fit enough to control some Super Rugby AU fixtures before the end of the season.
という記事がありました。怪我で手術したようです。
回復を祈ります。

ビデオ見直しましたが、最後福岡のインターセプトでゴール前まで
行ったとき、ラピースを中心にハドルを組んで、時間稼ぎをしているようでした。
ガーデイナーに催促されていました。そのシーンで堀江翔太選手は
一人でスクラム組もうとしていました。けがの治療で離れた位置にいましたが
これが姿勢ですね。MOMでした。もうあとワンプレーしかないの
わかるでしょう。しかもマイボール。

Pontypool rugby はPooler と呼ばれているようです。
かってはボビー・ウインザーやグラハム・プライスがいました。
リーグから33歳のBen Flower,が戻ってきました。

BS朝日水曜日9時からの「魚が食べたい
漁港の旅番組ですね。
海の近くで育ったものとして懐かしさがあります。
潮の香り。
天草の実家は20m行くと海。
晩のおかずによく釣りに行きました。
鰺、かさご、タコ、蟹等を取りました。また
小学校の時はしんこと言ってタイの子供も。
すぐ冲には親もいたのがわかったのは
20年後ぐらいでした。
台風の時は大変です。海は南に開けているので
台風は南風(はえんかぜ)が強いので
直撃した時は大変なようです。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月28日 (火)

ウオーレン・ガトランドWarren Gatlandチーフスのdirector of rugbyに。

これでイングランドの話はなくなると思います。
今年のClayton McMillan が良かったので
こういことになりました。ボックスみたいですが。
こうやってNZラグビーに鳴れればいいと思います。
長く海外のコーチしていたので、チーフス最初の時は
全敗でした。

オスプレイズ対ドラゴンズで
ガレス・アンスコム復活
Michael Collinsもいい活躍したようです。
両者が秋のテストに呼ばれるかも知れません。
サム・デービスもいますね。

これ近鉄とトヨタの話でしょうか。?
前にも出てたし二番煎じ。
具体的に出さないとさっぱりわかりません。

先ず東大の人が立ち上がるべきだと思っていました。
植民地から独立するには。
攻撃を受けた人が多いです。

植民地テレビの地上波は植民地政治家の
ことばかりがやっているようです。

まさしく日本は衰退途上国ですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年9月27日 (月)

オールブラックス対スプリングボックス50試合目の1998年にはは24勝23敗3ドローだったようです。

昔は本当の好敵手だったんですね。
キース・クインのツイートからヒントです。
30試合目はボックスが15勝。オールブラックス12勝。ドロー2
と負け越しています。
マオリが行けなかったこと影響しているかも?
南アフリカでの試合で圧倒的にボックスが勝っています。
高地だからですね。
緊迫した時代が続きました。またアパルトヘイト反対が
それに影響を与えています。

その後差が広がったのは、対ウエールズと同じく
NZがアイランダーを多く使うようになったからだと思います。
特にサモア系が多く、トンガ、フィジーと増えてきたことが
影響していそうです。多様性は強し。ボックスはアフリカーナ中心が
長く続き、最近でこそ非白人が多くなりましたが。lこれから
強くなると思います。

歴代イングランド代表コーチにkiwiはいません。

エデイが次のワールドカップ後イングランドのコーチを
やめるということで誰がなるか早くも話題になっています。
サー イアン・マギーカンはウオーレン・ガトランドの名を
あげていますが、kiwiでイングランドのコーチになった人は
いません。ミッチェルのような節操のないアシスタントコーチに
なった人はいますが。
エデイが最初のイングランド人以外の人でした。
1969年からの歴代

鳩山友紀夫(由紀夫)さん名前が代わっているんですね。
あの政権交代をもう一度。

アメリカ海軍駆逐艦サンデイエゴドでドック入り。入渠というようです。
海水を満たして入ってきます。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年9月26日 (日)

100テストようやく勝ちました。

ジョーデイ・バレットがヒーローでした。
キック全て決めています。
これで負けたら大変でした。
アーデイ・サビアがワラビースのNO8ヴァレテイニが似た
髪型にしてきたので、短く切ってよそ行でした。
オールグラックスは2本のPGチャンスがありましたが、タッチで
チャンスを逃しました。
ペレナラとマッピンピが対戦していました。
TJは試合後、ファンがハカを演じてくれたのを
インタビューの途中で見入っていました。
マオリとして敬意を払ったようです。

スクラムとラインアウトややボックスが押し気味でした。
レタリックもエツべスに押し返されていました。
ボックスが相変わらずのボックスキックばかりでしたから
勝てたと思います。

オールグラックスではブリッジやハビリが今までのようには
動けませんでした。ボックスのDFは強いです。
オールグラックス対スプリングボックス
これが正しく、こう言うのがより広まると思います。
南アフリカはもちろん世界では言わない、日本でしか使ってない間違いの言葉を
いつまで使うんでしょうか。失笑。

ワラビースはロス・プーマズに快勝。
他の3チームと力の差が出てきています。

帝京大の新人192cmのロック本橋拓馬。トライしたようです。
ワーナー・ディアンズに刺激を受けたでしょうか。

船渠。乾ドックとも言います。
船の建造や修理に使用。
水、海水を入れることができ移動するときは
浮かせるということですね。

重工長船のドック
長さ276.6m、幅38.8m、深さ12.3m
武蔵、超大型タンカー、大型クルーズ客船等。
長船には行ったことないですが、横船には行ったことあります。
原動機のほうで。

呉の戦艦大和建造ドック
前々の会社には呉で船やってた人が多かったです。
菅原文太の言葉が飛び交っていました。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月25日 (土)

4か国がタウンズビルで呉越同舟

ラグビーチャンピオンシップの4か国が
クインズランドに集まっています。

Waka Nathan 死去
RIP
オールブラックス最強時代のオープンサイドフランカーでした。

映画「きけ、わだつみの声 Last Friends」を見ました。
冒頭から、旧国立競技場でのラグビーシーンで始まります。
全編で少しづづラグビーのことが出てきていました。
手榴弾持ってトライシーンもありましたが
最後はピッチのシーンで終わっていました。
明治大が二人、早稲田大が一人、スイカジャージーの
東大も一人でした。学徒出陣の映画です。
ラグビーをやった自由が戦争とは相容れないものがあります。

わだつみとは日本神話の海の神。 転じて海や海原そのものを指す場合もある。
反戦映画です。

あるブログを読んで、宝島社の意見広告が話題になっているようです。
戦争と同じ状況になりつつあるのかもしれません。犠牲者を増やす政策です。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月24日 (金)

ラグビーの怪我は練習で35-40%、残りが試合での怪我でコンタクト練習制限か

ワールドラグビーがコンタクト練習を週15分に制限するガイドラインを
設定するようです。怪我がこの時に一番起きているようなので。
主にタックル練習が多いと思いますが。トニー・ブラウンは守りが
固いとオールブラックスの中でも知られているようで
わざわざ日本からコメントしています。マーツは弱かったですね。
ジョー・ストランスキーには勝てませんでした。

共同通信によると
体をぶつけ合うフルコンタクトを伴う練習は週に15分
パッドなどの器具を使ったコンタクト練習は週に40分
スクラムなどのセットプレーは週に30分を上限とすることを推奨

ボックスとの100試合目テストのオールブラックス
TJペレナラとボーデン・バレットは慣れ親しんだ
コンビです。
1. Joe Moody (52)
2. Codie Taylor (62)
3. Nepo Laulala (35)
4. Brodie Retallick (87)
5. Scott Barrett (46)
6. Akira Ioane (8)
7. Ardie Savea (54) captain
8. Luke Jacobson (9)
9. TJ Perenara (73)
10. Beauden Barrett (96)
11. George Bridge (15)
12. David Havili (9)
13. Rieko Ioane (42)
14. Will Jordan (8)
15. Jordie Barrett (30)

16. Samisoni Taukei’aho (6)
17. Karl Tu’inukuafe (22)
18. Ofa Tuungafasi (40)
19. Patrick Tuipulotu (39)
20. Ethan Blackadder (5)
21. Brad Weber (12)
22. Damian McKenzie (35)
23. Quinn Tupaea (3)

Joel Stranskyがボックスのゲームプランを変えたほうが
いいと発言しました。急には無理でしょうけど。
南アフリカは今のゲームプランに心を痛めている
人がいたんですね。
ファフ・デ・クラークはボックスキックが主でランプレーは
ほとんどしません。そろそろ交代時期でしょう。

Charlize Theron
はワールカップでボックスが優勝した時
ツイートしています。アフリカーナです。
他の人たちとWell done, Bokke!って。

動画
Nelson Mandela meets Charlize Theron

Iain Hendersonha Ulster のBILsですがさっそく
ローリー・ベストにそそのかされてウオーレン・ガトランド批判を
しています。ローリー・ベストはBILsのキャップありませんから。

インボイス制度は、売上が1000万円以下しかない中小零細企業・個人事業主にも容赦なく消費税の課税事業者となるよう迫る制度のようですね。最悪。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月23日 (木)

Rugby as time goes by

ワーナー・ディアンズの状態については、JJがトデイに聞いたようですね。
2022年からリーグワンに出場できると答えたようです。

Todd Blackadder 12テスト #947は息子の
Ethan Blackadder #1195が現在活躍しています。
トデイは主将もしましたが。
Jamie Joseph #920が先輩ですね。
Tony Brown #980は若いです。
#はオールブラックスNO

アイルランドのローリー・ベストとトミー・ボウが
BBCでUlster Rugby Showラグビーショー始めるようです。
Ulster は北アイルランドとアイルランドに分かれているようですね
Rory Bestは北アイルランド
Tommy BoweはBILsのウイングでもありました。
奥さんはウエールズ人です。オスプレイズでプレーしているとき
出会いました。

サニックスにミルンジュニアCOBY MILNが入るようですね。

ジャパンの主将もリーチ選手が次のワールドカップも
続けるのか、姫野が変わるのか、はたまた他の選手が出てくるのか
競い合う時期のようですね。

田村優は2015年は小野晃征のunderstudyでしたが小野も引退。
2023年、松田力也はどうなるでしょうか。

エデイは次のワールドカップでイングランドのコーチをやめるようです。
ワラビーズ復帰はデイブ・レニーが長期政権になりそうなので
無理そうですが、ひょっとしてサントリーにフルで来るかもしれませんね。
サラリーは一番いいかも。

日テレONE ラグビーがリーグ ワンについて特集していました。

as time goes by 時の過ぎゆくままに
映画カサブランカでサムが歌っています。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月22日 (水)

ワーナー・ディアンズにはワールカップでレギュラーロックを期待

イシレリ復活。リアキ・モリもいますね。
東芝の2メートル2の19歳ワーナー・ディアンズもナショナルデベロップメントスコッド(NDS)
に選ばれています。NZに取られないように速く囲い込んだほうが
いいです。ジャパンに選ばれたらギフトですね。今年なれるかもしれませんが
ワールドカップでレギュラーロックになれるように期待します。
最初はフランカーでデビューでもいいと思います。いきなりロックは難しいかも。
コリン・ミーズもフランカーでデビューでした。
ラインアウトはともかく、スクラム、ラックモールの柱になるには
強い体が必要です。
福井 翔太も経験を積んだらイイフランカーになりそうです。

スポニチさんより
▽日本代表候補
PR 稲垣 啓太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
PR ヴァル・アサエリ愛(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
PR 垣永 真之介(東京サントリーサンゴリアス)
PR 具 智元(コベルコ神戸スティーラーズ)
PR 中島 イシレリ(コベルコ神戸スティーラーズ)
PR クレイグ・ミラー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
PR 森川 由起乙(東京サントリーサンゴリアス)
HO 坂手 淳史(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
HO 庭井 祐輔(横浜キヤノンイーグルス)
HO 堀越 康介(東京サントリーサンゴリアス)
LO ヴィンピー・ファンデルヴァルト(NTTドコモレッドハリケーンズ大阪)
LO ジェームス・ムーア(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安)
LO リアキ・モリ(横浜キヤノンイーグルス)
FL 小沢 直輝(東京サントリーサンゴリアス)
FL ベン・ガンター(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
FL ジャック・コーネルセン(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
FL 徳永 祥尭(東芝ブレイブルーパス東京)
FL 長谷川 崚太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
FL ピーター・ラブスカフニ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)
FL リーチ・マイケル(東芝ブレイブルーパス東京)
No・8 テビタ・タタフ(東京サントリーサンゴリアス)
No・8 アマナキ・レレイ・マフィ(横浜キヤノンイーグルス)
No・8 姫野 和樹(トヨタヴェルブリッツ)

SH 荒井 康植(横浜キヤノンイーグルス)
SH 斎藤 直人(東京サントリーサンゴリアス)
SH 茂野 海人(トヨタヴェルブリッツ)
SH 流 大(東京サントリーサンゴリアス)
SO 田村 優(横浜キヤノンイーグルス)
SO 松田 力也(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
WTB 高橋 汰地(トヨタヴェルブリッツ)
WTB ジョネ・ナイカブラ(東芝ブレイブルーパス東京)
WTB シオサイア・フィフィタ(花園近鉄ライナーズ)
WTB レメキ・ロマノラヴァ(NECグリーンロケッツ東葛)
WTB/FB セミシ・マシレワ(花園近鉄ライナーズ)
CTB シェーン・ゲイツ(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安)
CTB 中村 亮土(東京サントリーサンゴリアス)
CTB ラファエレ・ティモシー(コベルコ神戸スティーラーズ)
CTB ディラン・ライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
FB 山中 亮平(コベルコ神戸スティーラーズ)
 ▽NDS
PR 浅岡 俊亮(トヨタヴェルブリッツ)
HO 武井 日向(リコーブラックラムズ東京)
LO/FL ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)
FL/No・8 福井 翔太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
WTB 中野 将伍(東京サントリーサンゴリアス)

田村と松田のSOの控えは中村かラファエレになりそう。

梶村がいないですね。

オールブラックス対スプリングボックスのテストは今週タウンズビルで100回目に
なります。
オールブラックスのサイトで特集しています。

ワラビーズのレジェンドマイケル・ライナーがイングランド候補に
呼ばれたようです。エデイはブニポラ兄弟やジェミー・ジョージ、ジョージ・フォード
エリオット・デイリーのベテランをはずしています。

オランダは世界最長身国ですね。
アフリカーナを見るとわかります。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (2)

2021年9月21日 (火)

LRZがジョニー・メイよりやっぱり速かった。

ルイス・りリース・ザミッとジョニー・メイがグロスターの練習で
対決しましたが、LRZより速かったようです。
ジョニー・メイはBILsに選ばれなかったのはショックで
それに新型コロナヴァイルスにも感染したようです。

ウエールズSHガレス・デービス結婚式
スカーレッツ、ウエールズのチームメイトが集まって
ウエールズらしい仲間に囲まれた式ですね。
Wyn Jones, Leigh Halfpenny, Jonathan Davies, Ryan Elias, Liam Williams, James Davies, Rob Evans and Ken Owens (が祝福しています。BILsに選ばれましたがテスト出番ありませんでした。SHでは走力は一番ありそうでしたが。

ローリー・メインズがボックスの厳しい批評をしています。
オールグラックスが有利だろうと。
1995年ワールドカップのあと、南アフリカに行き、キャッツのコーチに
なっていました。その時ラッシー・エラスムスがいたようです。

中村 獅童って以外に身長あるんですね。
177cm
中村錦之助(萬屋)、中村嘉葎雄の甥なんですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月20日 (月)

オールブラックス世界ランキング始まってから半分以上が1位か

2003年ワールカップ1か月前から始まりました。
オールブラックスは1位は
2003, 2004-07, 2008,
2009, 2009-19, 2019, 2021
で3位が最低です。
2003, 2019, 2020-21
3位はこの数年だったのでハンセン、イアン・フォスターが良くありませんでした。
2009-19の期間がすごいですね。これで半分近くになります。
2003, 2004-07もヘンリーの時代で強かったです。バーンズの八百長が
なければ優勝ししていました。

次に1位で長そうなのが
スプリングボックス
2007-08, 2009, 2019, 2019ー21
でも7位もありました。
2017, 2018
3番目はイングランド
2003, 2003-?04, 2019
アイルランドとウエールズも短期間ですが1位がありました。
ワラビーズが2位が最高なのは、ワールカップ2回優勝っはランキング始まる前でした。

イタリアは8位が一度だけであとは15位が多いです。
8位もありました。
2009, 2015?16

ジャパンは7位(2019)が最高で20位(2003, 2006)もあります。

でも2003年以来5回のワールドカップでオールブラックス優勝は
2回だけ。イングランド1回。ボックス2回。2023年も1位で迎えると思いますが
フランスに勝てないかもしれません。

近畿大14年ぶりに大学王者天理大に勝利
Jjスポーツでは放送なかったようです。オンデマンドでが
あったでしょうか。
WOWWOWと違って別契約ですね。
遠い親戚が近大の関係者なので。おめでとうございます。
義姉の弟さん。先日勝つ前に義姉とは話しましたが。
親戚でラグビーの話をするのは二人ぐらいしかいません。

自民党の総裁選に出ている政治家は
4人とも世襲のようですね。
自分たちの利権だけで日本を良くしようとはこれっぽちも考えていないです。
世田谷区立小中学校出身の落合貴之議員を支持している理由です。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月19日 (日)

オールブラックス定位置の世界ランク1位に戻るもボックスに勝たないと

ワラビーズ連勝で36-13 で15点差以上の勝利だったので、ランキング1位に返り咲きです。
アーデイ・サビア主将はランク1位よりボックスに勝つことだと言っています。
オールブラックスに取ってはランク1位は定位置ですがワールドカップに
勝たないと意味がないとようやく学んだようです。
1位の占拠率?を探してみようと思います。

ワールドチャンピオンも2連敗。
コルビはいなかったですが、ボックス方式の限界でしょうね。
デイブ・レニーはスーパーラグビーでチーフスが優勝した時
南アフリカのチームによく勝っていたそうです。対処方法を
知っているようで、ハンドリングを鍛えています。
勝つべくして勝ったということですね。
ジャパンにとっては強い相手に戻りました。

ソニーはすっかりオーストラリアのユニオンの解説者として定着したようです。
ブラザーのクーパーやツポーという、NZ生まれのワラビーズのこと
褒めていました。

ロス・プーマズの新しい1FEの23歳のカレーラスですが、一ついいランしました。
サンチェスに代わる人になるでしょうか。
ジョーデイ・バレットがまた軽率なプレーしました。フリーキックの位置から
5mほど走りこんで蹴ってそこでのスクラムに。
ボーデンといいキック位置のごまかしは兄弟の癖でしょうか。
36-13 で15点差以上の勝利だったので、ランキング1位に返り咲きです。
アーデイ・サビア主将はランク1位よりボックスに勝つことだと言っています。
オールブラックスに取ってはランク1位は定位置ですがワールカップに
勝たないと意味がないとようやく学んだようです。


ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月18日 (土)

ワラビーズ、スプリングツアーの緒戦をイングランドに負けた大分でジャパンと。

やはり欧州遠征前の移動時間を考えた日にしましたね。
ワラビーズにとっては、ワールドカップ準々決勝でイングランドに負けた
スタジアムです。

10月2日のラグビーチャンンピオンシップのアルゼンチンと試合して
少し休んで日本に来ます。日本は合宿はともかく、試合はしていないですね。

ワラビーズの今回のスプリングツアー予定。南半球ですから。
Japan v Wallabies at Oita Stadium, Oita on Saturday 23 October at 1.45pm JST
Scotland v Wallabies at Murrayfield, Edinburgh on Sunday 7 November at 2.15pm GMT
England v Wallabies at Twickenham, London on Saturday 13 November at 5.30pm GMT
Wales v Wallabies at Principality Stadium, Cardiff on Saturday 20 November at 5.30pm GMT

大分にしたのは、ワールドカップ開催都市で新型コロナヴァイルス感染者が大分が少ないからかもしれませんね。

熊本より少ないです。岩手は遠いです。

アメリカの女子ラグビーリーグ
リーグなのかユニオンかわかりませんが、はでなのでリーグかも。
プロのようです。
ノースカロライナ州Kannapolis
に来るようです。
アメリカでも結構やっていますね。
USA Women's Rugby League
13人制なのでリーグでした。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月17日 (金)

ほぼ2年たって変動し始めるかMen's 世界ランキング

今週も同じ対戦になります。ワラビーズ5位になっています。
今後オールブラックスはボックスと直接対決に勝てば
1位になるかもです。
ボックスはホームでは強いですがアウエイでは結構負けます。

2年前の9月20日ワールドカップ開幕でした。
その後は新型コロナヴァイルスの2年という感じですね。
フランス大会は克服できるでしょうか。

サウスコム記者の写真
赤い服着てる人多いですね。

ロスプーマズ戦メンバー
ダミアン・マッケンジーが1FEです。
All Blacks
1. Joe Moody (51)
2. Samisoni Taukei’aho (5)
3. Tyrel Lomax (9)
4. Patrick Tuipulotu (38)
5. Tupou Vaa’i (6)
6. Ethan Blackadder (4)
7. Ardie Savea (53) ? captain
8. Hoskins Sotutu (6)
9. TJ Perenara (72)
10. Damian McKenzie (34)
11. George Bridge (14)
12. Quinn Tupaea (2)
13. Rieko Ioane (41)
14. Will Jordan (7)
15. Jordie Barrett (29)

16. Codie Taylor (61)
17. George Bower (6)
18. Ofa Tuungafasi (39)
19. Scott Barrett (45)
20. Luke Jacobson (8)
21. Finlay Christie (2)
22. Beauden Barrett (95)
23. Braydon Ennor (1)

ダン・カーターがラグビーにカンバックするかもと
少し噂になっています。MLRでしょうか。それとも
キックコーチとしてでしょうか。NZでは難しいと思います。

地所って慶応閥ばかり?
丸の内でパレードまたやるんだったバスでしないと。
前回全く見えなかったです。見に来た人の頭と写真を撮っているスマホしか。
あとイシレリの頭だけでした。重工は違うでしょう。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月16日 (木)

ジャパンが対戦するポルトガルコーチはパトリス・ラジスケPatrice Lagisquet、元フランス代表ウイング

46キャップのウイングでした。
バイヨンヌ特急と言われていました。

第1回ワールドカップに出た人です。
頭が、ひょっとしてかつらしてた人?
オールブラックスと決勝争いましたね。懐かしいです。

ポルトガル代表のページ
ポルトガル語ですね。当たり前ですが。
フランス風のラグビーやりそうです。

7月にはロシアに26 - 49で勝っています。
ハイライト。緑がポルトガル

ロシアはFW周辺攻撃が多いですが、ポルトガルはフランス的?

保坂世田谷区長がツイートしていますが
地上波テレビは自民党のことばかりやっています。
ほとんど国民に投票権がないできごとです。
自民党・電通テレビですね。狂っています。
私は基本的に地上波は天気予報ぐらいしか見ません。
CSで映画見てたほうが冷静でいられます。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月15日 (水)

ラグビーワールドカップは4年毎で十分

ワールドカップを2年毎というのはサッカーが言っているからですね。
サッカーは20022年です。2024,2026,2028、2030となりますね。
ラグビーは4年だとすると、2023、0227、2031となります。
オリンピックは2024,2028とかち合います。
やってくれて結構です。笑い。

6ネーションズ、ラグビーチャンンピオンシップ、BILsツアーと
ありますし、4年毎でないと力を蓄える時間がなさそうです。

というかBILsツアーと重なりますね。
RWC2年毎だと 2025,2027,2029
BILs     2025,2029

世界陸上は2年毎ですが食傷気味です。私は。

映画「白鯨」見ました。
グレゴリー・ペックがエイハブ船長を演じています。
ローマの休日や大西部の間に撮っている映画ですが
その両者の落ち着いた感じとは全く違います。
白鯨(モビィ・ディック)への復習に燃える
姿を演じています。

一月万冊、最近ずれていると感じるのは私だけ?5輪終わったら見なくなりました。
ひるおび問題が今最大の問題でしょ。
石破氏がひっかきまわしに出ましたね。AAが嫌がるでしょうし
Kも。それぐらいしか興味ありません。

悪役シリーズ
田口計
東大卒なんですね。

ラグビーの書きたい話題が少ないです。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (2)

2021年9月14日 (火)

松本幸四郎 (7代目)は饅頭屋の息子 松たか子のひいおじいさん

松本幸四郎 (7代目)は普通の人だったんですね。

舌の二人は普通の顔、一般人に近いというか。7代目幸四郎から始まるところが大きいので。

二代目松本白鸚、鬼平中村吉右衛門のおじいさんです。市川海老蔵のひいおじいさんです。
鬼平二代目
初代松本白鸚 初代鬼平

7代目幸四郎は
三重の土建屋の三男で上京し饅頭屋をやってたそうです。
それから養子になって市川染五郎、松本幸四郎を名乗っていきます。
歌舞伎界というと狭い世界で顔を特徴が亡くなっていっている人が多いと思われます。
七代目幸四郎は子孫を見ても一大変革を催した人のようです。
子供の白鸚(初代鬼平犯科帳)、松緑(花の生涯)、孫の染五郎、吉右衛門(二代目鬼平)。
曾孫 松たか子 染五郎の奥さんも普通の人なので松が生まれたようです。
やはりたくましい血が入ると変化を生みます。
歌舞伎界というと、なよなよってしていて?人を演じるのに偏りがありそうですが
こういう普通の血が混じるといい場合があります。

最近池波正太郎の剣客商売や鬼平犯科帳を見ているので。

Australian Minister for Immigration Alex Hawkeからクエイド・クーパー、オーストラリアの市民権与えられるようです。
現金ですね。

ひるおびの弁護士は野党共闘中傷の草ですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月13日 (月)

クエイド・クーパー、ワールドチャンピンスプリングボックス破る活躍

4年ぶりに彼を使ったデイブ・レニーさすがです。
この試合前はオールブラックスとボックスの争いかと
思いましたがわからなくなりました。
クーパーキックが決まりました。8/8 ワラビーズは
新人のノアがはずしまくっていたので
勝てなかったですが、キックが決まると
力は上がっています。

ラグビーリパブリックさん人によって違うようです。
南アフリカでも世界でも使っていない日本にしか存在しない言葉をまだ使っている人います。つまりOO。

TJ・ペレナラ交代の時日本式挨拶していました。
ピッチに礼をするあれです。前は学生だけだったと思いますが。
リイーコ調子いいみたいです。
完封でしたがスクラム2回ペナルテイ取られていました。

ノアって「きみに読む物語The Notebook」のライアン・ゴスリングがやった
主人公から取ったんでしょうか?

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月12日 (日)

元イタリア代表、歴代3位の142 capのSergio Parisse38歳で引退

1.96 m  113 kg のNO8です。
キャップ数では歴代3位になります。
アラウイン・ジョーンズ160、リッチー・マッコー148に次ぎます
イタリアでは37歳のAlessandro Zanniも119キャップ18位です。

漫画家ヤマザキマリのイタリア家族は面白そう。
徹子の部屋で話していましたが。
ラグビーでがまだ元気がないイタリアですが、家族の熱さでは世界一かも。

ソニーの家

ひるおびの弁護士の間違いの発言、前から保守寄利の人でしたから
本音が出たんでしょう。ひるおびは最近見なくなりました。
見たのはラグビーやってたころだけですね。バイキングのほうがまだいい。

悪役シリーズ
安部徹
剣客商売で香具師の元締めやってましたが。北大路欣也版では
柄本明がやってました。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年9月11日 (土)

ジョニー・メイ Jonny MayとLRZLouis Rees-Zammitの握手の写真

握手している写真がようやくありました。
グロスターでチームメイトですから。
Jonny May後輩LRZを褒めています。

ロス・プーマズ戦オールブラックス
1. Karl Tu’inukuafe (20)
2. Asafo Aumua (2)
3. Nepo Laulala (34)
4. Brodie Retallick ? captain (86)
5. Scott Barrett (44)
6. Akira Ioane (7)
7. Dalton Papalii (8)
8. Luke Jacobson (7)
9. TJ Perenara (71)
10. Beauden Barrett (94)
11. George Bridge (13)
12. David Havili (8)
13. Anton Lienert-Brown (52)
14. Sevu Reece (12)
15. Jordie Barrett (28)

16. Samisoni Taukei’aho (4)
17. Joe Moody (50)
18. Tyrel Lomax (8)
19. Tupou Vaa’i (5)
20. Ethan Blackadder (3)
21. Brad Weber (11)
22. Damian McKenzie (33)
23. Rieko Ioane (40)
ウイングは豊富ですね。日替わりという感じです。
ハビリはずっと出ていますね。

ジャパン11月13日、リスボンで世界ランク19位のポルトガルとテストのようですね。
秋の予定
アイルランドが6日でスコットランドとは20日でしたから。

こんな軽い人相の悪い雇われ社長じゃサンゴリアスサントリーの評判下げるだけでしょう。そのうちこちらが首に。62にもなって。

映画「男たちの大和/YAMATO」見ました。
反戦映画だそうですが。
少年兵が多かったんですね。
第二艦隊旗艦大和以下、軽巡洋艦矢矧、駆逐艦冬月・涼月・磯風・浜風・雪風・朝霜・霞・初霜
の10隻で構成されていました。
大和の他に矢矧・磯風・浜風・朝霞・霞6隻が沈んでいます。
出港前に特攻だということで家族のもとに帰される話が中心です。
大和の乗組員3332人のうち、生還者は276人
他の乗組員も合計約2159人、この中から5隻沈んでいますから
かなり亡くなっています。その点が映画で取り上げられていなかったのは
残念でした。総員退去の時、駆逐艦が救助する時だけ、出てきただけでした。
身内に戦死した人がいます。
日本映画予算が少ないとはいえ、こういうところも負けた理由の一つになると思います。
本当に無謀で無計画な軍隊でした。
何のために戦争したのか。武器商人を儲けさせるだけでした。
江戸時代皆無ですから。長州5から仕込まれています。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月10日 (金)

ハリウッドスター顔負け、ステイーブ・ハンセン、プール付き超豪邸をなぜ所有できたか?

空撮と部屋の様子がわかります。ベッドルームが5個ぐらい。

2.87ha $2.65 million.
さらにholiday home in Wanaka for $2.7 millionも持っていたそうです。

両方とも売ったそうです。固定資産税がかかったんでしょうね。

ダン・カーターとリッチー・マッコーの家は常識的です。スターですから。それに比べて、ハンセンは豪華すぎます。前CEOの
ステイーブ・チューがカンタベリー仲間で多く払っていたんでしょうか。成金趣味ですよね。

ダン・カーター

リッチー・マッコー

ジョーデイ・バレットのレッドカードが軽かったのは
今まで顔に当たった人が厳しい処分を受けていたのとすると
異常です。
サウスコム記者のリツイートより。
Tevita Nabura - 6-week ban;
Paolo Odogwu - 6-week ban;
Dan Evans - 4-week ban;
Adam Hastings - 3-week ban;
Jordie Barrett - 0-week ban.
SANZAAR他にもルール変更を考えているので、その影響が
あるかもしれません。安全性については変わらないはずですが。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月 9日 (木)

ワールドラグビー、12人制の大会にlukewarm response気乗りしない反応

12人制は、前にも香港などでやっていたことあると思いますが
その後聞かなかったですね。
ワールドラグビーが計画しているものではないようです。
日本ではどうでしょうか。15人制と7人制で
いっぱいでしょう。
Ian Ritchieが大会チェアマンですが、スポンサーと
一部が熱心で世界的に広まりそうもなさそうです。
こういうのは、ワールドラグビーが進めるものでないと。
World 12s ambassadorになったステイーブ・ハンセンも絡んでいるようです。
スポンサーがついているんでしょうね。金のあるところを。
豪邸の維持にかかるんでしょう。

日本代表今月末から合宿
秋はワラビーズ、アイルランド、スコットランドと対戦します。

ジョーデイ・バレットJordie Barret顔面直撃でセントオフでしたが
罰がないということになりましたが、クレイイジーという批判多いです。
今後に禍根を残すこちになると思います。
大事故になる可能性があるプレーでした。
偶然怪我がなかっただけです。

野党4党揃いました。
新型コロナヴァイルス対策しっかりやってほしい。
無策の与党でしたから。
国民民主は除きます。
与党に行けばいいのに。紛らわしい。

私は昔、天草の田んぼで野球やってて、ピッチャーしていました。
そしたら遠い親戚の子が打つときバットを離して
私の額に当たりました。出血し何針が縫いました。
旗本退屈男のような傷が今でも残っています。
顔の急所
もう少し下に下がっていればと思うとぞっとします。
そういう子を天草弁で「うーばんぎゃか」と言います。
大雑把というより軽率ということで使います。
ジョーデイがまさにそうだからです。
ボックス戦のクイックスロー、トライされました。と
合わせて、二度あることは三度あるかもしれません。

素質があるだけにここで厳しさを知ったほうが良かったと思います。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月 8日 (水)

ローレライLoreleyと美しく青きドナウder schonen, blauen Donau」

ローレライはライン川にあります。
なじかは知られど♪

ドナウ川はドイツに源流があり、東欧10か国を流れて黒海に
注いでいます。
オースリアは10%ほどですが
美しく青きドナウ

ラインの守りという歌もありますが、カサブランカの中で
ラ・マルセイエーズにかき消されていました。

ドナウ川が通る国
ルーマニア(28.9%)
ハンガリー(11.7%)
オーストリア(10.3%)
セルビア(10.3%)
ドイツ(7.5%)
スロバキア(5.8%)
ブルガリア(5.2%)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(4.8%)
クロアチア(4.5%)
ウクライナ(3.8%)
チェコ(2.6%)
スロベニア(2.2%)
モルドバ(1.7%)
スイス(0.32%)
イタリア(0.15%)
ポーランド(0.09%)
アルバニア(0.03%)

主にファン投票による
The Greatest All Blacks XVが決まりました。
1. Tony Woodcock
2. Sean Fitzpatrick
3. Ken Gray
4. Brodie Retallick
5. Colin Meads
6. Michael Jones
7. Richie McCaw
8. Zinzan Brooke
9. Aaron Smith
10. Dan Carter
11. Jonah Lomu
12. Ma'a Nonu
13. Conrad Smith
14. Bryan Williams
15. Christian Cullen

ジョン・カーワンの代わりに、ブライアンウイリアムズが
入りました。
6番、ジェローム・カイノ、NO8キーラン・リード

World XVには
ケン・グレイ、コリン・ミーズ、ダン・カーター、ジョナ・ロムーが
入るぐらいでしょうか。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

 

| | コメント (0)

2021年9月 7日 (火)

エデイ・ジョーンズもラッシー・エラスムスを批判

決勝を争った仲ですが、レフリー批判はラグビーを
根底から揺さぶると言っています。
ラッシーは四面楚歌で誰も支持する人いません。
ニューヨークの弁護士以外は。
ワールドラグビーそろそろ処分が出そうですが。

ワラビーズと日本で対戦だと思いますが。
それはまだ載っていませんがワラビーズは10月7日にスコットランドと対戦します。
日本は6日にアイルランドです。
10月下旬二本だと移動が大変そう。
日本にはワラビーズ戦チャンスがありそうです。
ここしばらくで最弱ですから。Bチームというか、コルツという
感じです。ジャパンの情報がほとんどないですけど。

悪役シリーズ
ドラマ見てると色々な悪役の人が出ています。
主役級はいろいろ語られているでしょうから
人間性は役柄と全く関係ないと思います。実際は善人も多いようです。
小悪党が似合うようです。敬称略
江幡高志
テレフオーンショッキングの大分先に出てきます。
悪役をブログに書くのはいっぱいあるからです。
話題につきることはありません。ブログを埋めるのが大変な時も。

政治家には大悪党も多いです。本当の悪。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月 6日 (月)

ジョーデイ・バレットJordie Barret顔面直撃のキックで20分のレッドカードはおかしなルール

ョーデイ・バレットJordie Barrett危なっかしいプレーします。
studsがMarika Koriobeteの目に入ったら大けがです。
目だけでなく顔は急所だらけですから

キックキャッチの後の、ブーツが相手の顔面に。
シドニーモーニングヘラルド
NZは写真がずれています。意図的か?
動画
一発レッドでした。
ボックス戦のクイックスローを思い出しました。
ハイパントを取って、下に着地でなく、片足
前に出したら危険すぎます。20分後ダミアン・マッケンジーに代わって出てきましたが
今後はしばらく無理でしょう。大男で末っ子でまだ軽率さが残っています。

レッドカード20分ルール(ラグビーチャンンピオンシップ試行ルール)が試合をぶち壊しました。
80分のペナルテイでしたね。一律20分じゃ。

ソフトレッドカードで試合を壊すからこういう試行ルールをやっているんでしょうけど
今回は重いものにしないと。

Mozart - Divertimento in D major, K. 136

山本学とl木村功似ていますね。
そう思う人いるみたいです。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月 5日 (日)

カナダ、12連敗中のアメリカにワールドカップ予選の第1試合34-21で勝利

Newfoundland 島で行われました。
やや南西にプリンスエドワード島があります。
赤毛のアンで有名な島です。
ニューファンドランドも犬がいるようですが、すぐ近くの
ラブラドル半島もラブラドルレトリバーで有名な所のようです。
ニューファンドランド犬

盲導犬を見たことがありますが、仕事をしているというのを
感じました。


ナダはラブ・ハウリーが入って強くなったんでしょうか。
Kingsley Jonesがコーチです。
ウエールズコンビですね。

Gareth Anscombe ウオームアップはしていたようですが
試合には出なかったようです。

イングランドはジャージー島で合宿するようです。
BILsがしたところですね。

試合も合宿も島がこの時期いいのかもしれません。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月 4日 (土)

ウエールズ、日本に注目

ウエールズのMatthew Southcombe記者がNECの
リツイートしています。日本語ですが。
ワールドカップも取材に来ていますね。ツイッターの写真
福岡だけでなく、日本にはウエールズに注目している人いるので
今後交流がより深くなって欲しい。

Gareth Anscombe2年ぶりに試合に出そうです。


明日の試合
オールブラックス
1. George Bower (5)
2. Codie Taylor (60)
3. Nepo Laulala (33)
4. Brodie Retallick (85)
5. Scott Barrett (43)
6. Akira Ioane (6)
7. Dalton Papalii (7)
8. Ardie Savea ? captain (52)
9. Brad Weber (10)
10. Beauden Barrett (93)
11. Rieko Ioane (39)
12. David Havili (7)
13. Anton Lienert-Brown (51)
14. Will Jordan (6)
15. Jordie Barrett (27)
16. Samisoni Taukei’aho (3)
17. Karl Tu’inukuafe (20)
18. Angus Ta’avao (18)
19. Tupou Vaa’i (4)
20. Ethan Blackadder (2)
21. TJ Perenara (70)
22. Damian McKenzie (32)
23. George Bridge (12)

Wallabies:
Tom Banks, Andrew Kellaway, Len Ikitau, Samu Kerevi, Marika Koroibete, Noah Lolesio, Tate McDermott, Rob Valetini, Michael Hooper (c), Lachlan Swinton, Matt Philip, Darcy Swain, Allan Alaalatoa, Folau Fainga'a, James Slipper

Reserves: Lachlan Lonergan, Angus Bell, Taniela Tupou, Izack Rodda, Pete Samu, Nic White, Reece Hodge, Jordan Petaia
クエイド・クーパーはいないですね。近鉄では力衰えていたように思えます。

菅首相がやめるようですが、政権交代確実なので
やめろと命令されたみたいですね。
本人が自分で引くような人じゃないです。
宗主国というより宗主から。
ワクチン大臣がなるかもしれませんね。
おそらく大々的にテレビでやると思います。
まただまされる人出そうです。
自民党は誰がなっても同じでしょう。

植民地政党の自公政権では日本はどんどん貧しくなり
地盤沈下するのみ。もはや後進国になっています。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

2021年9月 3日 (金)

ジェイク・ボールJake Ballって家族とオーストラリアに帰るから

と言って、ウエールズ代表を引退しましたが
NEC積極的ですね。チェイカが声かけたのかも。
ウエールズロック二人が日本でプレーすることに。
アラウイン・ジョーンズもいつか来るかもしれません。それはすぐにはないでしょうけど。
福岡で大歓迎されて日本の印象が良くなりましたね。今後も
増えそうです。

Welsh bond
この写真を見ると感じますね。very Welsh (by LRZ)な人たち
日曜のブレデイスロー・カップ3は

ワラビーズはケレビとクエイド・クーパーが出そうです。
オールブラックスはモアンガが出ません。

オランダの風車群
チューリップ畑ですね。
灌漑に使われたようです。
ユネスコの世界遺産に選ばれています。
ヒッチーの海外特派員という映画に出ていたので。
グレース・ケリーがヒッチコックのことをそう言っていました。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月 2日 (木)

コーリー・ヒルCory Hill has always been a dream to play in Japan

日本でプレーしたいと夢を持っていた。
横浜キヤノンのようですね。29歳のウエールズロック
32キャップでギタウ法60キャップで代表には今後選ばれません。
体は巨大ではないですが、強くうまい選手です。
193 cm (6 ft 4 in) 111 kg
いいところでトライ取ります。
横浜だったら国際的に知られている都市ですね。キヤノンもそうでしょうけど。

アラウイン・ジョーンズ日本行の話しが一時ありましたが
ヒルのことが関係したかも。?
ハドリー・パークスと対戦することになりますね。
ワールドカップで日本の文化にに触れることもできたので。

昨日は忙しく今日はこのくらいで。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2021年9月 1日 (水)

山沢拓也・京平の兄弟がパナソニック埼玉ワイルドナイツで活躍しそう。

日本でも兄弟選手が話題になりそうです。

今までも彦坂兄弟、茂野兄弟がありましたが。
オールブラックスでは、コリンとスタンのミーズ兄弟、
イアンとドンのクラーク兄弟、バレット兄弟等が
あります。ボックスいもいましたね。

桑井亜乃選手が引退、レフリーを目指すようです。

Aaron MaugerMoana Pasifikaのコーチ候補のようです。

Quade Cooperがワラビーズに復帰して、 ブレデイスロー・カップ3に
出るかもしれません。

オールブラックスの例の投票の残りやっていました。
SH
Sid Going (29 tests from 1967-1977), Dave Loveridge (24 tests from 1978-1985), Justin Marshall (81 tests from 1995-2005) and Aaron Smith (99 tests from 2012-present).
NZはスクラムハーフ不足ですね。ガレス・エドワーズとは比べられないです。

ゴーイングも兄のケンと兄弟でしたが、ケンはオールブラックスになれませんでした。

シドはキックかランでパスはほとんどしませんでした。
ランは強力。アーロ・スミスとは比較になりません。

1FE
Grant Fox (46 tests from 1985-1993), Andrew Mehrtens (70 tests from 1995-2004), Dan Carter (112 tests from 2003-2015) and Beauden Barrett (91 tests from 2012-present).

ダン・カーター89%でした。
ミッドフィールド
2FE
ill Osborne (16 tests from 1975-1982), Walter Little (50 tests from 1990-1998), Warwick Taylor (24 tests from 1983-1988) and Ma'a Nonu (103 tests from 2003-2015).
マー・ノヌーでした。
センター
Bruce Robertson (34 tests from 1972-1981), Joe Stanley (27 tests from 1986-1990), Tana Umaga (74 tests from 1997-2005) and Conrad Smith (94 tests from 2004-2015).

Nonu (85 per cent of the public vote)
Bruce Robertson がセンターで選ばれました。コンラッド・スミスは投票では57%でしたが。

次は残りの候補です。
ロム-、カーワンが強いでしょう。FBはカレンですかね。
左フイング
Ron Jarden (16 tests from 1951-1956)
Joe Rokocoko (68 tests from 2003-2010)
Julian Savea (54 tests from 2012-2017)
Jonah Lomu (63 tests from 1994-2002)
右ウイング
Bryan Williams (38 tests from 1970-1978)
John Kirwan (63 tests from 1984-1994)
Jeff Wilson (60 tests from 1993-2001)
Doug Howlett (62 tests from 2000-2007)

FB
Bob Scott (17 tests from 1946-1954)
George N?pia (9 tests from 1924-1930)
Christian Cullen (58 tests from 1996-2002)
Mils Muliaina (100 tests from 2003-2011)

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

 

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »