スプリングボックスのボックスキックへの固執はかっての記憶を呼び戻す?
NZのサイトが取り上げています。
NZの人が2分されました。15万人がアパルトヘイト抗議デモに参加
springboks tour 1981 protest
英国ではその前に遠征できなくなり、NZだけが受け入れてました。
キャバリアーズもありますが。その後1990年代、アパルトヘイトが廃止されるまで
スポーツは鎖国状態になりました。
ソウェト蜂起が1976年に起きていますからね。
これで世界中に反アパルトヘイトが広がりました。
Red Squad, Blue Squad
スプリングボックスの護衛をしている警官が持っていた武器のようです。
スプリングボックスの戦法が変わらない限り言われ続けられそうです。
背の高いアフリカーナを生かすためかもしれませんが。それでもやっぱり。
これは英国でも批判されています。
岸田氏は安倍傀儡ですね。森友再調査に否定的。要職
幹事長・官房長官に甘利氏、萩生田氏ですから。
中身は何も変わっていません。大山鳴動して鼠一匹
ちっとも期待していませんでした。日本の政治も同じようにひどいです。
ララランドしょっちゅうやっていますね。
安っぽい映画になってしまいました。
ハッピーエンドにしないから。ハッピーエンドの
映画はいつも放送しません。
ダミアン・シャザールには届かないでしょうが。
カサブランカのマネですから。
ミアが尻軽女に見えてしまいます。
| 固定リンク
« アイルランド戦レフリー、アンガス・ガードナーangus gardner が最近見かけませんが | トップページ | ダニーボーイの故郷、ロンドンデリーでケイト・ミドルトンがラグビーボールキック »
「ラグビー」カテゴリの記事
- 困った時のデイラン・ライリーのトライ(2022.06.26)
- フイル・ベネットの葬儀ラネリーで蕭やかに行われる(2022.06.25)
- トップ14対リーグワンとも言えるフランス対ジャパン(2022.06.24)
- アメリカのコメデイアンラグビーをネタに熱く語る(2022.06.23)
- デユポンやヌタマックは先週金曜日トップ14プレイオフに出ていました。(2022.06.22)
コメント