« ワラビーズ、スプリングツアーの緒戦をイングランドに負けた大分でジャパンと。 | トップページ | オールブラックス世界ランキング始まってから半分以上が1位か »

2021年9月19日 (日)

オールブラックス定位置の世界ランク1位に戻るもボックスに勝たないと

ワラビーズ連勝で36-13 で15点差以上の勝利だったので、ランキング1位に返り咲きです。
アーデイ・サビア主将はランク1位よりボックスに勝つことだと言っています。
オールブラックスに取ってはランク1位は定位置ですがワールドカップに
勝たないと意味がないとようやく学んだようです。
1位の占拠率?を探してみようと思います。

ワールドチャンピオンも2連敗。
コルビはいなかったですが、ボックス方式の限界でしょうね。
デイブ・レニーはスーパーラグビーでチーフスが優勝した時
南アフリカのチームによく勝っていたそうです。対処方法を
知っているようで、ハンドリングを鍛えています。
勝つべくして勝ったということですね。
ジャパンにとっては強い相手に戻りました。

ソニーはすっかりオーストラリアのユニオンの解説者として定着したようです。
ブラザーのクーパーやツポーという、NZ生まれのワラビーズのこと
褒めていました。

ロス・プーマズの新しい1FEの23歳のカレーラスですが、一ついいランしました。
サンチェスに代わる人になるでしょうか。
ジョーデイ・バレットがまた軽率なプレーしました。フリーキックの位置から
5mほど走りこんで蹴ってそこでのスクラムに。
ボーデンといいキック位置のごまかしは兄弟の癖でしょうか。
36-13 で15点差以上の勝利だったので、ランキング1位に返り咲きです。
アーデイ・サビア主将はランク1位よりボックスに勝つことだと言っています。
オールブラックスに取ってはランク1位は定位置ですがワールカップに
勝たないと意味がないとようやく学んだようです。


ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« ワラビーズ、スプリングツアーの緒戦をイングランドに負けた大分でジャパンと。 | トップページ | オールブラックス世界ランキング始まってから半分以上が1位か »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワラビーズ、スプリングツアーの緒戦をイングランドに負けた大分でジャパンと。 | トップページ | オールブラックス世界ランキング始まってから半分以上が1位か »