« ダン・カーターのベストコーチはウエイン・スミス。 | トップページ | アメリカ、ラグビーワールドカップ開催に全米が関心。サンデイエゴも。史上最大の大会か? »

2021年10月20日 (水)

サンピン、三品?、三一

時代劇でさんぴん?って出てきます。
黒沢明監督の用心棒で、三船敏郎がやくざに
囲まれるシーンでジェリー・藤尾がサンピンと声かけます。
気になっていましたが
正確には三一なんですね。
一年の扶持が三両一分であったところから) 江戸時代、身分の
低い侍、若党を卑しんでいう語。さんぴん奴ということのようです。時代劇では
良く出てきます。大岡越前でも。

RTSRoger Tuivasa-Sheckのオークランドデビューは
まだのようです。1試合でもプレーすればオールブラックスに
選んだかもしれませんが。

選挙は面白いですね。
地上波でどんどんやってほしい。自民党の総裁選以上に
報道すべきですが。やらないでしょうね。そうしたら野党が
勝ってしまいますから
中村喜四郎氏は14回連続当選だそうですが、その強さが
わかりました。
なぜ強いかというと、細かい演説をバイク移動でたくさん
こなしているからのようです。

政権交代したら、地上波が直るでしょうか。そうしないと
日本はよくなりません。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« ダン・カーターのベストコーチはウエイン・スミス。 | トップページ | アメリカ、ラグビーワールドカップ開催に全米が関心。サンデイエゴも。史上最大の大会か? »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダン・カーターのベストコーチはウエイン・スミス。 | トップページ | アメリカ、ラグビーワールドカップ開催に全米が関心。サンデイエゴも。史上最大の大会か? »