リーグワン東葛、浦安、東京ベイが特にわかりにくくしている?
リーグワンの名前について再度地理的に見てみました。
東葛
東葛は東葛飾の略なんですね。葛飾の東
NECグリーンロケッツ
千葉県のページが一番正確だと思います。
千葉県の北西部に位置する松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市の6市からなる地域
これも我孫子ってすればわかりやすかったのに。
浦安
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
のラグビー部があるからですね。デイズニーランドもあります。
東京ベイ
クボタスピアーズ
千葉県船橋市のクボタ京葉工場内にグランドとクラブハウスを整備。
船橋が本拠地のようですが、東京から行くと浦安より遠いですよね。
東京ベイというより船橋ってすればわかりやいのに。ミエでしょうか。
浦安は何回か行ったことあります。船橋は行ったかもしれませんが
覚えていません。我孫子はありません。
この3チーム、会社の大きさから東京に近く?なっています。というか千葉のチームじゃ。
東京SG
サントリーサンゴリアス
BL東京
東芝ブレイブルーパス
BR東京
リコーブラックラムズ
これもあるので、二つの要素でさらにわかりにくくなっています。
チーム名が特定しにくいので損だと思います。
東京ってつけたがっていますね。
葛飾は柴又のある地域です。
潮来傘の潮来は茨城件です。
北大路欣也の漂流見ました。
八丈 島の南の鳥島に船が難破してアホウドリしかいない
無人の火山島に12年名が割れた人たちの話しです。
よく船は難破してたどりくところのようです。
アホウドリを食べて、卵の殻に雨をためて飲み水に
していました。
船を造って、島を脱出して八条島にたとりついたようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- エディ6ネーションズの解説か?(2025.01.23)
- 2月1日より6ネーションズ(2025.01.22)
- トランプ大統領就任式(2025.01.20)
- 埼玉全勝(2025.01.20)
- チーム力に差が見えた試合も(2025.01.19)
コメント