元ABsFBキーラン・クローリーのイタリア36連敗の後ウエールズに勝つ。フランスグランドスラム
7年ぶり6ネーションズ勝利です。
22歳の新人FBカプーツオAnge Capuozzoが6点リードされた残り2分で自陣からカウンターで
抜け出して、8人をかわしてウイングに繋いでゴールポスト裏にトライで逆転でした。
カプーツオはスコットランド戦でも2トライしていました。初先発でしたが、そうでもないかなと思いましたが最後の最後でビッグプレー。
おめでとう。イタリア。
1.77 68 kgの小柄ですが鋭いステップを切ります。
クローリーは第2回ワールドカップ頃のタラナキのFBです。35キャップ
カナダではうまくいかなかったですが、これは選手が揃わなかったんでしょうね。
ピバークよりいいラグビーしています。
FWも強いし、バックスも変化があります。ウエールズが弱い時に
当たったということもあると思います。ピバークは金星配給王ですから。
フランスはイングランドに完勝で予想通りグランドスラム。
グランドスラムは12年ぶり。ウオーレン・ガトランドのウエールズがいましたからね。
イングランドはキックが多く単調な攻めです。オフロードがほとんどなく
古臭いです。日本にとってはチャンスですね。
3敗でスコットランドとポイントでは同じですが得失点差で3位でした。
ウエールズ対イタリアのハーフタイムに
延々とエデイのことをWOWOWやっていました。
いい加減にしてほしい。エデイと関係ないカードで
やる必要ありません。
埼玉、リコー苦手ですね。若手使ったことも
ありますが点差開きませんでした。10点差が
長く続きました。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
コメント